- 【関東の天気】変化大きい3連休 月曜日は大雨 11月並みの肌寒さ(2023年10月7日)
- 上原浩治さんが聞いた!鈴木誠也選手が感じたアメリカの野球とは!?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【超高齢化】“5人に1人”増え続ける認知症患者 どう向き合う?予防・治療ビジネス最前線|経済部 国吉伸洋デスク
- アパートの一室で52歳女性の遺体見つかる 首を圧迫されて窒息死…警察は殺人事件として捜査 福岡・水巻町|TBS NEWS DIG
- 「出生率上がれば予算倍増」子ども予算めぐる木原副長官発言が波紋 与党内から反発も…松野官房長官は擁護|TBS NEWS DIG
- 入院者は157人、医療機関の受診は786人 小林製薬「紅麹サプリ」問題 問い合わせは2万2千件超
一時700人超が孤立状態 上高地への県道で斜面崩落(2022年4月27日)
長野県松本市から上高地へ向かう県道で道路脇の斜面が崩落し、上高地では700人以上が一時、孤立状態となりました。
27日午前4時半ごろ、県道上高地公園線で道路脇の斜面が高さ15メートル、幅10メートルにわたって崩れ落ちているのを建設事務所の関係者が発見しました。
上高地公園線は上高地へ向かう唯一の道路で、午前5時から全面通行止めとなりました。
上高地では27日、観光シーズンの幕開けにあたる開山祭が予定されていて、観光客とホテル従業員など700人以上が一時、孤立状態となりました。
土砂の撤去作業が進んだことから、午後3時半ごろから下山を希望する約250人がバスで移動を始めました。
周辺は26日から記録的な大雨を観測していて、雪解け水の影響も加わって岩盤が崩れた可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く