- 【煌々舞踊】アンジュルム竹内朱莉が明治神宮外苑聖徳記念絵画館で自身初の書道展を開催!!(2023年4月17日)
- 【“移民船”転覆】 子供12人含む少なくとも62人死亡… イタリア南部の海上で
- 「デメリット大きい」「現場の負担増」全数把握見直しに大阪・吉村知事は『消極姿勢』(2022年8月25日)
- 小室圭さん 3回目の挑戦でNY州司法試験に合格|TBS NEWS DIG
- 大きな爆発音と燃え上がる炎…散乱するのは火がついた「ガスボンベ」 東名高速でトラック3台が炎上し1人死亡|TBS NEWS DIG
- 今年3月卒業・大卒生の就職率97.3%に…上昇は3年ぶり 「おおむねコロナ前の水準に回復」厚生労働省|TBS NEWS DIG
【突然の爆発】マンホール内で男性作業員が死亡 はしご工事で何が?(2022年12月6日)
東京・江戸川区でマンホール内で爆発が起き、男性作業員1人が死亡しました。内部に取り残されていたもう1人の作業員は6日午後に意識不明の状態で救助され、病院に搬送されています。
路上には何台もの消防車が連なっています。
現場は江戸川区の住宅街。
消防隊員や救急隊員が幾重にも取り囲むのはマンホールです。
事故が起きたのは午前11時すぎです。
「マンホールの中で何かが爆発した」と119番通報がありました。
爆発音を聞いた人:「何と表現していいか分からないが、地鳴りのような大きな音だった。屋内にいたが、外から『ズン』と何かが最初、倒れたのかなと。あそこで水道工事をしているのは知っていたので、ひょっとしたクレーンが倒れてしまったのかなと」
一体、何が起きたのでしょうか。
警視庁などによりますと、当時、現場では地下にある上水道の排水室につながる「はしご」を取り換える作業をしていたといいます。
作業員が道路のマンホールを外し、内部に下りていたところ、排水室内で爆発音がしたということです。
中で作業していた50代の男性は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
また、作業は2人でしていて、地下24メートルの排水室には30代の男性作業員が取り残されました。
警視庁によりますと、午後2時ごろに地下に下りた東京消防庁の職員が30代の男性作業員を発見しましたが、呼び掛けに応じず、意識がない状態だったといいます。
そして、事故発生から6時間後。
東京消防庁の職員が引き上げた男性作業員の心臓マッサージをしていました。
東京消防庁:「マンホール内に可燃性のガスがたまっていたことと、マンホール内が狭隘(きょうあい)であったことから救出に時間を要しました」
警視庁によりますと、マンホール内からは可燃性のガスが検出されていますが、爆発の原因はまだ分かっていません。
市民防災研究所・坂口隆夫理事:「爆発が起きるということは、やはり可燃性ガス的なものがなければ爆発は起きない。あと火種、何か工事のために溶接あるいは溶断作業をしていたのかと。その両方がちょうど合致すると爆発が起きる」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く