- 東京・江戸川区で住宅火災 夫婦か 2人が一時意識不明(2023年10月7日)
- 【事故の瞬間】トラックから“積み荷”落下 バイクに直撃
- プーチン大統領がプリゴジン氏に哀悼の意 「ロシアから発射のミサイルが…」米当局者【知っておきたい!】(2023年8月25日)
- ゴールデンウィーク渋滞 東名高速上りで45キロなど午後からUターン渋滞の予想|TBS NEWS DIG
- 【ミヤネ屋Pが全部聞く】ジャニーズ会見“指名NGリスト”入り…旧統一教会報道“急先鋒”のジャーナリスト鈴木エイト氏、なぜ“ジャニーズNG”で渦中の記者になったのか?
- 【冬のリゾート&アクティビティーまとめ】冬のアクティビティーを楽しめる新スポット / 冬のリゾート“湯沢”の光と影/ スキー場にサンタクロース など (日テレNEWS LIVE)
北海道 蘭越町の蒸気噴出問題“高濃度ヒ素”含む水また流出(2023年7月30日)
北海道蘭越町で蒸気が噴き出した問題で、高濃度のヒ素を含む水が再び流出したことが分かりました。
蒸気噴出を巡っては、ヒ素を含む水がたまり続けているため近くに貯水池が作られ、水はパイプラインで敷地外の井戸へと運ばれています。
三井石油開発によりますと、28日、水漏れを知らせるアラームが鳴り調べたところ、パイプラインのバルブがほぼ閉まった状態で、ヒ素を含む水およそ10キロリットルが敷地外へ流出したとみられています。
バルブが閉まっていた原因は分かっていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く