- 去年の出生数81万1604人 前年比3万人減で過去最少(2022年6月3日)
- ハワイ島マウナロア火山が噴火 警戒レベル引き上げ(2022年11月29日)
- 「壁か屋根か分からない…」茨城・守谷市の“大規模な火災” 発生5日目も鎮火メド立たず 現場リポート|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年11月07日) ANN/テレ朝
- 【男逮捕】ビンテージウイスキー120本窃盗か 約8000万円相当
- 【解説まとめ】キックバックの”裏事情”とは 異例の強制捜査/“裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
北海道 蘭越町の蒸気噴出問題“高濃度ヒ素”含む水また流出(2023年7月30日)
北海道蘭越町で蒸気が噴き出した問題で、高濃度のヒ素を含む水が再び流出したことが分かりました。
蒸気噴出を巡っては、ヒ素を含む水がたまり続けているため近くに貯水池が作られ、水はパイプラインで敷地外の井戸へと運ばれています。
三井石油開発によりますと、28日、水漏れを知らせるアラームが鳴り調べたところ、パイプラインのバルブがほぼ閉まった状態で、ヒ素を含む水およそ10キロリットルが敷地外へ流出したとみられています。
バルブが閉まっていた原因は分かっていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く