- 【速報】関東甲信、東北地方南部と北部の梅雨明けを発表 気象庁(2023年7月22日)
- 【独自】“家具のサブスク”総額100万円が月額3万円・・・“家電のレンタル”も 悩み解決(2022年5月19日)
- 男児の手術で医療ミス 言葉発せられず、自力歩行もできなくなる重い脳障害「合併症に気をとられた」 兵庫県立こども病院
- 【速報】北陸新幹線 午後6時ごろに運転再開の見通し(2022年3月26日)
- 【戦争ドキュメンタリー厳選】真珠湾攻撃・硫黄島の戦い・アクタン・ゼロ など戦争関連特集を厳選して配信【ANN/テレ朝】
- 神田財務副大臣の辞表を受理 複数の政権幹部は後任含め「きょう中に全て決着」 | TBS NEWS DIG #shorts
改ざんや捏造など…子会社の検査不正449件 日本製鋼所社長「再発防止に努める」(2022年11月17日)
日本製鋼所の子会社による検査不正問題で、不正は449件に上ることが分かりました。
日本製鋼所は14日に報告書を公表しました。
それによりますと、北海道室蘭市にある「日本製鋼所M&E」で行われていた発電所向けの部品などの検査結果の改ざん、捏造(ねつぞう)といった不正は1998年以降で449件確認されました。
このうち20件は原子力発電所向けの製品でした。
日本製鋼所は、品質や性能など安全性に影響する問題は見つかっていないとしています。
日本製鋼所の松尾敏夫社長は17日の決算会見で謝罪するとともに、監督体制を強化するなどして再発防止に務めると説明しました。
検査の不正は今年2月に内部通報をきっかけに発覚し、日本製鋼所は外部の弁護士による調査委員会を設置して調査を進めていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く