- 横浜市・中区のマンションで火事 火元の部屋に住む60代男性軽傷|TBS NEWS DIG
- 【被害】約3100個のモモが食い荒らされる 電気柵越えクマが侵入か
- 赤ちゃん50人が土俵入り!“元気に泣く”を競い合う『泣き相撲』 京都・北野天満宮(2023年3月28日)
- 「ひき逃げの犯人です」出頭してきた21歳男逮捕 軽自動車で女性ひき逃げし死亡させたか 大阪・西区 #shorts #読売テレビニュース
- 【高槻市女性”殺害”】容疑者自殺で大阪府警 “虚偽の発表あった”
- 【きょうは何の日】『アジフライ』の日 ーーサクッ 産地直送のウマい店 ランチは「アジフライ」のみ など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
【急上昇】ロシアで「取り付け騒ぎ」 ルーブル“急落”でATMに市民殺到(2022年2月28日)
注目したのはこちら。「取り付け騒ぎ」です。ロシアへの経済制裁の強化を受け、市民がATMに殺到。ロシア通貨のルーブルが急落しています。
ロシア・サンクトペテルブルクにできた長い行列・・・。市民らが殺到しているのはATMです。
ロシアでは今、いわゆる「取り付け騒ぎ」が起きています。
そもそも、取り付け騒ぎとは金融機関などへの信用不安から、預金などを引き出そうとする人が殺到し、混乱が起こることをいいます。
なぜ、こうした事態となったのでしょうか。
理由はアメリカやEU(ヨーロッパ連合)、日本などが国際決済ネットワークである「SWIFT」から、ロシアの主要銀行を排除することを発表したためです。
影響は早くも出ています。外国為替市場では24日に最安値をつけましたが、さらに30%ほど下落。
28日、過去最安値の1ドル=119ルーブルをつけました。
各国が経済制裁に足並みをそろえるなか、ブラジルのボルソナロ大統領はウクライナに対して中立の立場を取ると主張。
ロシアに対し制裁を課さないことを明らかにしました。
経済制裁によるロシア国内の混乱・・・。ロシア当局や各銀行は、不安解消に努めているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く