- 【事故】車が中央分離帯に衝突 5人ケガ 神奈川・小田原市 #shorts
- 映画「ビヨンド・ユートピア 脱北」1万2000キロ以上の過酷な脱北ルートを克明に記録…「地下鉄道」中心メンバーがその実態を証言【ウェークアップ】
- 秋田の大雨被害…各地で冠水 五城目町では男性1人死亡(2023年7月16日)
- 「外交には裏付けとなる防衛力必要」岸田総理が安保3文書を国会報告(2023年4月4日)
- 【LIVE】昼ニュース 陸自ヘリ事故 残る3人の救助は / 総理に爆発物投げ込み 逮捕の男が自作か…黙秘続ける / 季節外れの大雪 など最新情報とニュースまとめ(2023年4月17日) ANN/テレ朝
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― ロシア、マリウポリの製鉄所 攻撃続ける(日テレNEWS LIVE)
東アジア首脳会議始まる 3年ぶり対面開催(2022年11月13日)
ASEAN=東南アジア諸国連合に加え、日本、アメリカや、ロシアなどが参加する東アジア首脳会議が開かれました。ロシアのウクライナ侵攻もテーマとなる見込みですが、ロシアを名指しで非難する議長声明は見送られる公算が大きくなっています。
東アジア首脳会議は3年ぶりに対面での開催となり、ASEAN諸国の首脳のほか、岸田総理やアメリカのバイデン大統領らが参加しました。
ロシアは、プーチン大統領の代理でラブロフ外相が出席しました。
会議ではロシアのウクライナ侵攻もテーマになる見通しですが、取りまとめられる議長声明はロシアを名指しして非難する内容は見送られる見込みです。
ラオスやベトナムなどが国連のロシア非難決議を棄権していて、ロシアとの関係性を重視するこうした国の影響もあるとみられます。
会議では一枚岩とはいえないASEAN各国やアメリカやロシア、中国など立場の異なる国の応酬が予想されます。
夕方には議長国カンボジアのフン・セン首相が会見します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く