- 「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線が約1時間、運転見合わせで混乱 万博協会「改善を図る」
- 【LIVE】昼のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(2月17日)
- 【若一調査隊】大阪・太子町の古刹「叡福寺」 聖徳太子の御廟と数々の伝説に迫る! 予言が刻まれた石や聖徳太子虚構説 なぜこの地に御廟が?
- 盗まれたマセラティが“暴走” めちゃめちゃに壊れる 持ち主「ショックもあるが…」|TBS NEWS DIG
- アフリカ最大の日本アニメ・ゲームの祭典「エジコン」にファン集結(2023年9月24日)
- 走行中の車から“花火あおり”か…700mで10発ほど発射 “互いの挑発”トラブル発展? #Shorts
国連で決議採択「拒否権に説明を」ロシア念頭に提案(2022年4月27日)
ロシアによるウクライナ侵攻で国連の安全保障理事会の機能不全が指摘されるなか、安保理で拒否権を行使した国に総会で説明を求める決議案が採択されました。
国連総会が26日に採択した決議は、安保理で常任理事国が拒否権を行使した場合、10日以内に国連総会の招集を義務付け、拒否権を行使した国に説明を求めます。
また、安保理にも特別報告書の提出を要請します。
今回の決議はアメリカ、イギリスなどの常任理事国や、日本など80カ国以上が共同提案していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く