- 山上徹也被告は「拘置所で新聞を読んでいる」「動きは全部知っている」旧統一教会への解散請求など 弁護人が明かす|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月9日)
- 【外国人観光客】受け入れ再開 マスク着用などの感染対策に慎重な声も…
- 冬物の洗濯方法【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】相次ぐ強盗事件 最新情報:狛江市“強盗殺人”指示は「ルフィ」と「KIM」/ 「ルフィ」以外にも“指示役”存在?…“KIM”は「殺してもいい」と伝達か など(日テレNEWS LIVE)
- 速報同意なしの性行為は処罰対象改正刑法が参院本会議で可決成立性交同意年齢は13歳以上16歳以上に引き上げTBSNEWSDIG
【国連総会】「拒否権に説明求める」決議採択
国連総会は26日、安全保障理事会の常任理事国が拒否権を行使した場合、総会で説明を求める決議を採択しました。ロシアによるウクライナ侵攻をめぐり安保理の機能不全が浮き彫りになる中、拒否権の乱用を抑止する狙いがあります。
決議では、安保理の常任理事国が拒否権を行使した場合、10日以内に国連総会を開くことを義務づけるほか、拒否権行使の状況について報告書を提出するよう安保理に求めています。
拒否権を行使した国は、総会で優先的に発言が認められますが、総会への出席や理由の説明は義務づけられていません。
決議は、26日に開かれた総会で無投票による合意で採択されましたが、ロシアの国連次席大使は、「安保理の常任理事国に圧力をかけようとする試みだ」と批判しました。
ロシアによるウクライナ侵攻をめぐっては、当事者のロシアが自国を非難する決議案に拒否権を行使し廃案にするなど、安保理の機能不全が露呈しています。
今回の決議は、拒否権の行使に重みを持たせ乱用を抑止する狙いがあります。
(2022年4月27日放送)
#国連 #常任理事国 #拒否権 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2iQol7S
Instagram https://ift.tt/ohEwsd8
TikTok https://ift.tt/O0c1EWh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く