- 【8月16日 関東の天気】40℃近い厳しい暑さ|TBS NEWS DIG
- 持病を持った男性入居させず 住宅扶助費を不正受給 有料老人ホームの元施設長を再逮捕|TBS NEWS DIG
- 4時間にわたり給食“強要” 不適切保育で問題の長寿認定こども園に特別監査 園への指導行う方針 三重・桑名市|TBS NEWS DIG
- 沖縄で130人が新型コロナ感染 100人超は約3カ月ぶり(2022年1月4日)
- 陸自ヘリ事故 機体載せた船が宮古島を出港 所属部隊が拠点を置く熊本・高遊原分屯地に移され熊本で調査へ|TBS NEWS DIG
- 山本由伸投手『優勝の瞬間に与えられた重要ミッション』宮城大弥投手『決起集会を盛り上げた近藤健介選手のちょっとヤバい振る舞い』WBC侍ジャパン裏話をオリックス4人に聞いた(2023年3月27日)
【中国“ゼロコロナ”】市民らの抗議相次ぐ “封鎖解除勝ち取った動画”次々
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて厳しいゼロコロナ政策が取られている中国で、市民らの抗議が相次いでいます。
厳しい移動制限が続く新疆ウイグル自治区では25日夜、「封鎖解除」を求める大規模なデモが起きるなど、中国各地でゼロコロナ政策への抗議が相次いでいます。
【重慶市で撮影されたとみられる映像】
「政府は過ち(ゼロコロナ政策)を押し通すしかない。さもなければ、政府が過ちを認めることになるからだ」
重慶市で撮影されたとみられる映像では、男性が公然とゼロコロナ政策を批判。警察に拘束されそうになりますが、市民らによって助け出される様子がみられました。
さらに首都・北京では、封鎖されたマンションの住民による抗議が相次いでいて、一部の地区では当局が封鎖を解除しました。
中国では、当局が住民の抗議で方針転換を強いられる事態は極めて異例ですが、SNS上では26日だけで、市内の少なくとも十数か所で封鎖解除を勝ち取ったとする動画などが投稿されていて、住民が当局を突き上げる動きはさらに広がる可能性があります。
(2022年11月27日放送)
#新型コロナウイルス #中国 #ゼロコロナ政策 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/UtA358O
Instagram https://ift.tt/0crS2j4
TikTok https://ift.tt/GnkJDZs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く