- 「降りてこいや」危険あおりで進路妨害・・・恐怖の瞬間(2022年4月28日)
- 精算機を盗もうと…工具で 犯行の一部始終がカメラに (2023年5月23日)
- 【速報】Jアラート:ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます 対象地域:沖縄|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領が30日にも4州の編入を宣言か EUはロシアへの追加制裁案を発表|TBS NEWS DIG
- 大阪キタがさらに進化へ!阪急阪神HD「阪急ターミナルビル」「阪急三番街」建て替え発表!周辺施設を『空中デッキ』で連結も検討(2022年5月20日)
- 【食べ放題まとめ】 人気チェーンのこだわり中華食べ放題/ご飯がすすむ!しょうが焼き食べ放題/肉!肉!肉!高級焼肉食べ放題 など(日テレNEWS LIVE)
ロシア軍「南東部支配目標」モルドバ介入も示唆(2022年4月23日)
ロシア軍はウクライナ東部と南部の支配が軍事作戦の目標だと発表し、隣国のモルドバへの介入も示唆しました。
ロシア軍の副司令官は22日、軍事作戦の第2段階について、ウクライナ東部や南部の支配などが目標だと発表し、南部の掌握で、ロシア側がクリミア半島へ陸路で移動できるルートの確保を目指すとしました。
また、隣国モルドバで「ロシア語を話す住民が抑圧されている」としてロシア軍の介入を示唆しています。
モルドバとウクライナの国境周辺では「沿ドニエストル共和国」を名乗る親ロシア派が実効支配をしています。
これに対しウクライナのゼレンスキー大統領は、「モルドバでは、ロシア語話者の権利が侵害されているそうだが、ロシアが本当に心配すべきは国内のロシア語話者が自由に発言できる権利だ」と反発しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く