- 米軍岩国基地で80人が新型コロナ感染
- 【プーチン大統領】ロシア「戦勝記念日」に演説<山添博史氏解説/同時通訳つき>
- 煮えた“くずきり”首に…市職員が障がいある同僚に暴言も 神戸市は3~5日の停職に(2022年4月19日)#Shorts
- GReeeeN「蕾 -Orchestra ver.-」×震災12年プロジェクト「つなぐ、つながる」 “いのち”を守るために闘う人たちの姿描く
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化 / “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
- 親子げんかで父親に暴行か トイレで意識失い死亡(2022年7月2日)
マリウポリ陥落危機・・・“人道回廊”設置「機能せず」(2022年4月21日)
ウクライナ東部への集中攻撃を開始したロシア軍。中でも、最後の砦(とりで)となった「アゾフスタリ製鉄所」のあるマリウポリが、都市陥落の危機を迎えています。
■マリウポリ「数時間しか残されていない」
周りでは、武装したロシア軍の兵士が展開し、製鉄所の地下には、子どもたちや高齢者など数百人の“弱き人たち”が避難しているといいます。
ウクライナ 第36独立海兵旅団・ボリーナ司令官:「世界に向けて、最後のメッセージになるかもしれません。残っている時間は何日か、または何時間でしょう。敵は、私たちの10倍います。ここには、500人以上の負傷兵がいます。女性と子どもを含めた、数百人の民間人もいます。第三国で、身の安全を保証してほしい」
■籠城の製鉄所“人道回廊”合意も・・・
そのマリウポリで、日本時間の20日午後8時から、「人道回廊」を設置することで、ウクライナとロシアが合意したと発表されました。
バス90台で女性や子ども、高齢者およそ6000人をマリウポリから避難させる想定でしたが、ウクライナ副首相は「計画通りに機能しなかった」と明らかにしています。
日本時間の21日未明、首都キーウを訪問中のEU(ヨーロッパ連合)のミシェル大統領と会見したゼレンスキー大統領は、次のように話しました。
ゼレンスキー大統領:「正確な数字は分からないが、私が知る限り、(製鉄所には)女性や子どもを含む1000人程度の市民がいる」
ロイター通信によりますと、ゼレンスキー大統領は、マリウポリについて、民間人らの安全な通行と引き換えに、ロシア軍の捕虜を引き渡す用意があると明らかにしています。
(「グッド!モーニング」2022年4月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く