- 空港施設が独立検証委員会設置 人事介入問題で 国交省OBの副社長就任は「選任過程に問題ある可能性」|TBS NEWS DIG
- 昭和レトロ列車に“撮り鉄”殺到 10日以上前から場所取りも#shorts
- ハワイ・マウイ島の山火事 死者80人に、被害地域は再び閉鎖 再建には約8000億円と試算|TBS NEWS DIG
- “ほかのメンバーが別の強盗の話をしていた” 山口の強盗未遂事件 公判中の男がJNNの取材に応じる|TBS NEWS DIG
- 工場内の炉の中で酸欠 作業員2人重体 山口・周南市
- 【LIVE】北朝鮮が発射した弾道ミサイル「過去最長74分間飛翔」 松野博一官房長官臨時会見【ライブ】(2023/7/12) ANN/テレ朝
「北朝鮮が16日に飛翔体2発を発射」韓国軍発表(2022年4月17日)
韓国軍は17日、北朝鮮が16日午後に日本海に向け飛翔(ひしょう)体2発を発射していたことを明らかにしました。
韓国軍の発表によりますと、北朝鮮は16日午後6時ごろ、日本海に向け飛翔体2発を発射しました。
飛距離はおよそ110キロ、高度はおよそ25キロ、最高速度はマッハ4以下で、米韓の情報当局が分析中としています。
一方、17日付の朝鮮労働党の機関紙は「新型の戦術誘導兵器」の発射実験を行ったと伝えています。
実験に成功したとして「戦術核運用の効率と火力任務の多角化を強化するうえで大きな意義がある」としています。
紙面には、近隣の島に着弾したとみられる写真も掲載されています。
視察した金正恩総書記は「戦争抑止力への成果を高く評価した」ということです。
北朝鮮は15日に金日成主席の生誕110周年を迎え、核実験やミサイル発射など軍事挑発への警戒が高まっていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く