- 次世代型路面電車LRT 運行開始に乗客「感無量…」(2023年8月26日)
- 「ロックの日」にロックマン登場“しっかりロックでネットもリアルも危険防止”#shorts
- 【リゾマン移住】2LDKが300万 バブル時代の「負の遺産」にコロナ禍で移住者続々~湯沢Re:start リモートワークがスキーリゾートを変える【テレメンタリー2022】【UX新潟テレビ21】
- 【震災11年】「だから警報鳴らなくても逃げた」トンガの命救った“東日本の教訓”(2022年3月7日)
- 【今後の見通しは?】“ロシアは誤算” 侵攻2年目は東部をめぐる攻防がカギ プーチン大統領が意識する大統領選 戦果を求めて核兵器の使用はあり得る?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】JR北高崎駅近く11階建てマンションで火災(2022年5月2日)
【アメリカ国務省】北朝鮮に警戒感「数日中に核実験の可能性」韓国側と協議
アメリカ国務省の報道官は6日、北朝鮮が「数日以内に核実験を試みるかもしれないと懸念している」と述べ、警戒感を示しました。
プライス報道官「我々は、北朝鮮が数日以内に7回目の核実験を試みるかもしれないと懸念している」
北朝鮮をめぐっては、IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長も6日、衛星写真の分析などから北東部豊渓里の核実験場で、坑道の1つが再び開かれた形跡を確認したと述べるなど、核実験の準備を進めているとの見方が出ています。
国務省のプライス報道官は一方で、「北朝鮮との対話を模索してる」とも述べ、朝鮮半島の完全な非核化に向けては、「外交と対話が最も効果的だ」としています。
こうした中、7日、韓国・ソウルではアメリカのシャーマン国務副長官が、韓国側と北朝鮮への対応などを協議しました。8日は日本の森外務次官も加わり、核実験の懸念が高まる中で、日米韓3か国の連携強化を確認する見通しです。
また、アメリカ軍と韓国軍は7日、最新のステルス戦闘機F35Aなど20機を動員し、合同で飛行演習を行いました。
精密誘導兵器を装着し、朝鮮半島の西側海域上空で攻撃態勢を取り、飛行を行ったということです。「北朝鮮のいかなる挑発も迅速で正確に打撃できる」と強調していて、北朝鮮側への牽制を強めています。
(2022年6月7日放送)
#アメリカ #韓国 #北朝鮮 #核実験 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7y0Nk4i
Instagram https://ift.tt/NXf2LAk
TikTok https://ift.tt/vwB8OQs
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く