- 北陸新幹線の金沢-敦賀間が来年3月16日に開業 東京-福井間が2時間51分(2023年8月30日)
- ジュニアも感心 みなみかわおススメの手土産は「映画チケット」 #ABEMA的 #shorts
- トルコ求めるF16戦闘機とアメリカ求めるスウェーデンNATO加盟について協議 バイデン大統領がエルドアン大統領と電話会談|TBS NEWS DIG
- 卵アレルギーの園児が蒸しパン食べて「アナフィラキシー」症状で救急搬送 兵庫・西宮市の認定こども園 #shorts #読売テレビニュース
- 部活動がいま“存続の危機”!生徒の“青春”を守るため、ゼロからスポーツクラブを立ち上げた教員の挑戦に密着【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 「初のインド系首相」か「3人目の女性首相」か 英保守党党首選スナク氏とトラス氏の争いに|TBS NEWS DIG
巡航ミサイル「カリブル」キーウ郊外の軍施設を攻撃(2022年4月15日)
ロシア国防省は、ウクライナの首都キーウ郊外の軍事施設を巡航ミサイル「カリブル」で攻撃したと発表しました。
ロシアメディアによりますと、ロシア国防省は巡航ミサイル「カリブル」を発射し、キーウ郊外にある対艦ミサイルを製造・修理する工場を攻撃したことを明らかにしました。
カリブルは、ロシア軍の日本海での軍事演習でも使用されたことが14日に発表されています。
攻撃の理由についてロシア国防省は、ウクライナ軍がロシア領内を攻撃したことへの報復措置だとしています。
ウクライナ軍の攻撃が続けばキーウへの攻撃を拡大させるとしていますが、ウクライナ側は、今回の攻撃について情報を出していません。
またロシア国防省は、南東部マリウポリで、ウクライナ側の抵抗が続いていた製鉄所を完全に制圧したと発表しましたが、ウクライナ国防省は戦闘が続いていると制圧を否定しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く