- 【日本人も20人超?】「ノルマ未達で電気ショック」ミャンマー犯罪拠点“外国人1万人”監禁か 背景は|バンコク支局 藤富記者
- 「ネット購入した」“韓国ダイエット薬” 実は覚せい剤原料 摘発相次ぐ(2022年8月19日)
- 【速報】11月の国内企業物価指数は前年比+9.3% 8カ月連続で過去最高を更新 日銀(2022年12月12日)
- 【ニュースライブ』核弾頭も搭載可能 ロシア潜水艦が日本海でミサイル演習 / 「お前はバカか」消防官が部下にパワハラ / 五輪テスト大会“談合” などーー 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【仙台・専門学校生殺害】遺体で発見の男性と何らかのトラブルか
- 工場から最大約1900リットルの濃硫酸が流出 一部が水路に流出…回収・中和作業進む 静岡・浜松市|TBS NEWS DIG
「甘いにおいした」東大寺大仏殿“液体”かけられる(2022年4月15日)
奈良の世界遺産・東大寺で、国宝の大仏殿に液体のようなものがかけられているのが見つかりました。寺によりますと、「甘いにおいがした」ということです。
14日午後5時すぎ、奈良市の東大寺で、職員が、大仏殿の入り口付近にある地覆と呼ばれる横木に液体のようなものがかけられた跡を見つけ警察に通報しました。
液体のシミはおよそ5メートルの間隔で2カ所確認され、縦60センチ横80センチほどの大きさだということです。
東大寺庶務執事・上野周真さん:「甘いような飲み物のようなにおいがしました。故意にかけられたものだとしたら本当に残念」
警察は文化財保護法違反の疑いがあるとみて、液体の成分などを調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く