- 「手紙」「はがき」来秋予定の値上げ案を発表 深刻な郵便離れ…利用者減で膨らむ赤字【ワイド!スクランブル】(2023年12月19日)
- 屋外マスク「同調圧力なくしそれぞれ判断」都医師会(2022年6月15日)
- “荒れ放題”ディズニーが「一部で再開」 再びロックダウンの予定も・・・上海(2022年6月10日)
- 【Nスタ解説まとめ】「もう一度再建のチャンスを」日大現役アメフト部員が激白/「廃部理由も伝えられてない」監督とも会えず…/18歳女性の死体遺棄事件、交際相手の男(31)逮捕へ
- 政府 旧統一教会の「100億円供託」提案を拒否へ|TBS NEWS DIG
- 燃料費高騰 電力大手10社すべてが値上げの上限に到達 各社は上限の見直しなど検討|TBS NEWS DIG
住宅リフォーム詐欺急増で損保ジャパンが相談窓口(2022年4月13日)
住宅の点検名目で訪れた業者に高額な料金を請求されるケースが急増しています。
損保ジャパンによりますと、3月16日に発生した福島県沖地震の後、点検の名目で訪れた業者に「保険が使える」と言われて住宅を修理した後、本来はかからない高額な手数料を請求されるケースが東日本を中心に普段の4倍ほどに急増しているということです。
損保ジャパンは全国38都道府県に無料で相談ができる窓口を設け、対応を始めました。
損保ジャパン・小山洲一郎課長代理:「保険会社に直接お手続き頂ければ手数料はかかりません」
県外ナンバーやレンタカーを使っている業者には、特に注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く