- 住宅の外壁が曲がり…窓ガラス散乱 石川・志賀町 1月2日【能登半島地震 被害状況マップ】
- 【北朝鮮ライブ】ミサイル技術向上狙う北朝鮮/弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 「タイトル戦が始まってしまえば、タイトルホルダーと挑戦者という立場の違いはない」藤井八冠が今年最初のタイトル防衛戦 王将戦七番勝負あす開幕|TBS NEWS DIG
- 【きょうの1日】寒さ和らぐも「大寒」 滝に打たれ無病息災 サルには“あったか~い”プレゼント
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月18日)
- 【速報】京王線 車両故障の影響で府中~高幡不動の上下線で運転見合わせ 再開は夕方ごろか
米英仏など106か国の入国拒否を解除 8日から
政府は新型コロナウイルスの水際対策について、アメリカやイギリス、フランスをはじめ、ヨーロッパやアジアなどの106か国の入国拒否措置を解除することを決定しました。
政府は6日、国家安全保障会議の緊急事態大臣会合を持ち回りで開催し、106か国の入国拒否を8日から解除することを決定しました。法律上の指定を解除した上で、日本への入国をビジネスや留学などの目的に絞る措置は継続します。
感染状況やワクチン接種状況などを総合的に判断した措置で、解除の対象になるのは、▽北米のアメリカやカナダ、▽ヨーロッパのイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、▽アジアのタイやインドネシアなどです。
一方、入国拒否措置が継続されるのはロシアやイラクなど、56の国と地域となります。
(07日00:49)
コメントを書く