【朝まとめ】「ゼレンスキー大統領『最もひどい戦争犯罪』」ほか4選(2022年4月6日)

【朝まとめ】「ゼレンスキー大統領『最もひどい戦争犯罪』」ほか4選(2022年4月6日)

【朝まとめ】「ゼレンスキー大統領『最もひどい戦争犯罪』」ほか4選(2022年4月6日)

 6日朝の注目ニュースをまとめます。

■ゼレンスキー氏「最もひどい戦争犯罪」

 国連安全保障理事会で、ロシアの軍事侵攻後、初の演説です。

 ウクライナのゼレンスキー大統領は演説で、「第2次世界大戦以降、最もひどい戦争犯罪を目の当たりにしている」と、ロシアを強く非難しました。

■“避難民”400人超 自治体が支援表明

 600以上の自治体が、避難民の受け入れを申し出ています。

 5日に来日した20人も含めて、ウクライナからの避難民は400人を超えました。

 東京都では、住宅や生活物資を支給するなど、当面の生活に必要な支援を行うとしています。

■東京6968人感染 年代別で20代最多

 20代が最多となりました。

 5日の東京の新型コロナウイルスの新規感染者は6968人で、年代別では20代が1525人で最多でした。

 全国の感染者は、4万5681人でした。

■東北新幹線 来週木曜に全線開通へ

 当初の見込みより、早く再開されます。

 JR東日本は、地震の影響により、一部区間で不通となっている東北新幹線について、14日に全線で再開する予定だと発表しました。

■濱口監督「役者の力が国を越えた」

 改めて、受賞の喜びを語りました。

 アカデミー賞に輝いた「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介監督らが帰国後はじめて会見を開き、「役者の力が国を超えて、観客と響きあった」などと語りました。

(「グッド!モーニング」2022年4月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事