- イスラエルの集落に幼児ら40人含む200人の遺体 イスラエル・ハマスの戦闘 犠牲者1800人超えに|TBS NEWS DIG
- 台風8号 あすの日中以降に東海・関東に接近し上陸する恐れ あす午後から非常に激しい雨が降る地域も|TBS NEWS DIG
- 病床使用率『7割超』の滋賀県「病床確保は維持できる」知事は“まん延防止”要請せず(2022年2月1日)
- 【速報】11月に米中首脳会談を実施することで米中両政府が合意(2023年10月28日)
- 【解説】「一生結婚するつもりはない」人の割合“過去最高”に 条件や結婚観に変化
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月7日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【SDGs】漁網をオシャレで機能的な服にアップサイクル(2023/3/25)
これまでは埋めて廃棄してきた漁網を、その素材を生かしてオシャレな洋服に生まれ変わらせている小林謙一さん。海洋プラスチック問題の要因のひとつと言われる漁網は、多くの漁業関係者がその廃棄に苦慮していました。そこでアウターやつなぎなどにアップサイクルし、再び漁業関係者に還元することで、廃棄漁網に新たな価値を生み出しました。将来的に世界中の漁網の循環型アップサイクルが進むことを願う小林さんが思い描く未来とは?
Mr. Kenichi Kobayashi upcycles fishing nets that have been buried and thrown away until now into fashionable clothes. Used fishing nets are cited as one of the contributing causes of ocean plastic. Many people involved in the fishing industry had a hard time disposing of fishing nets. By upcycling them into outerwear and coveralls and returning those products to the fishery industry, we have created new value in those discarded fishing nets. Mr. Kobayashi hopes that in the future fishing nets worldwide will be upcycled. What kind of future dies he envision?
(2023年3月25日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/gXLP2o8
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #ファッション, #漁業, #しあわせのたね/a>
コメントを書く