- 43人搭乗の旅客機が湖に墜落、19人死亡 上空で問題発生し湖に急降下か タンザニア|TBS NEWS DIG
- 【高橋文哉】GWは都心を離れ… #Shorts
- 安倍元首相銃撃 警察庁の検証チームが奈良県警へ 当日の態勢や対応について8月中に結果とりまとめへ
- 小1次男殺害で母親逮捕 ほかに3人が幼少時に死亡(2022年2月20日)
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月23日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月23日)②
- 自民・萩生田政調会長 防衛費増税前に解散・総選挙が必要との認識示す「国民にご判断いただく」|TBS NEWS DIG
国連安保理で演説 ゼレンスキー氏「直ちに裁判に」(2022年4月6日)
ウクライナのゼレンスキー大統領がロシアの軍事侵攻後、国連の安全保障理事会で初めて演説し、「ロシアの戦争犯罪を直ちに裁判にかけるべきだ」と訴えました。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「ロシア軍と彼らに命令した人物はウクライナでの戦争犯罪について、直ちに裁判にかけられなければならない」
ゼレンスキー大統領は「第2次世界大戦以来、最もひどい戦争犯罪を目の当たりにしている」とロシアを強く非難しました。
また、「ブチャでの虐殺は一例に過ぎない」として、ロシアの戦争犯罪を直ちに裁判にかけるべきだと訴えました。
さらに、「ロシアの拒否権によって安保理が機能していない」と批判し、国連と安保理の改革を求めました。
演説の後、虐殺されたとみられる市民の遺体の映像が流されましたが、ロシアの国連大使は「ロシアの兵士と軍に対する膨大な量の嘘だ」と反発し、ウクライナの過激派による犯行だと強調しました。
また、軍事作戦が速やかに進んでいない背景として、「民間人を標的にしていないからだ」と主張しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く