- 【独自】菅前総理が“韓国訪問”へ 1泊2日の滞在で「尹大統領と会談予定」 狙いは日韓関係の後押しか|TBS NEWS DIG
- 【中継】能登半島地震の発生から5日目の夜 “孤立集落”残る能登町 続く断水 物資不足|TBS NEWS DIG
- 「気をつけろよ」店長に対する逆恨みで商業ビルに放火か 飲食店の元従業員の男を逮捕 大阪・ミナミ #shorts #読売テレビニュース
- 「娘は殺していない、妻を殺しただけ」指名手配中のブラジル国籍夫が友人に送ったメッセージ入手 堺市妻子殺害事件|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】新規感染者1万4567人 重症者用病床使用率36.3% 東京
- 貴金属買取店で金塊や指輪など1億9000万円相当窃盗か “セキュリティ”担当の元従業員の男を逮捕 東京・上野|TBS NEWS DIG
“無理のない”節電を…「電力需給ひっ迫注意報」初発令(2022年6月27日)
関東地方など東京電力の管内では、27日も厳しい暑さが続く見込みで、政府は初めて「電力需給ひっ迫注意報」を出しました。
27日の東京電力管内の電力供給の余力を示す予備率のグラフでは、午後4時から5時にかけて5%を下回っています。
太陽光発電は、正午をピークに発電量が落ちていき、夕方にはおよそ3分の1までになる一方、需要は減らないため、電力需給がひっ迫するという見立てです。
政府は、午後3時から6時まで冷房を適切に使用しながら、不要な照明を消すなど、無理のない範囲での節電を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2022年6月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く