- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月27日)
- 【速報】北朝鮮が弾道ミサイル発射 岸田総理「万全の態勢」など3点指示 ミサイルはすでにEEZ外に落下か|TBS NEWS DIG
- コロナ「5類移行」から1カ月 生活様式の変化が消費回復に影響(2023年6月11日)
- “行動制限ない夏”お盆休み帰省でPCR検査に行列…「東京減・地方増」高止まり推移か(2022年8月8日)
- 住宅密集地で“17軒火事” 60代女性死亡…焼け跡から性別不明の遺体も 滋賀・大津市(2023年3月20日)
- 岸田総理欧州訪問へ出発NATO首脳会談など出席へ国際秩序の維持強化に向け連携図る狙いTBSNEWSDIG
ワグネルが縮小?財政ひっ迫で再編成との分析 反乱後に資金提供打ち止めか(2023年8月13日)
ロシアの民間軍事会社「ワグネル」が財政難のため、再編成を進めているということです。
イギリス国防省は13日、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」が財政が逼迫(ひっぱく)するなか、戦闘員への給与の支払いを抑えるため、規模の縮小と再編成を進めているという分析を公表しました。
プーチン政権はワグネル創設者のプリゴジン氏が6月に反乱を企てて以降、ビジネス上の利益に反する行動を取っていて、資金を提供しなくなる可能性があるとしています。
分析ではロシアの次に資金を提供する可能性があるのは、ワグネルが新たな拠点を築いているベラルーシだとしています。
しかし、ベラルーシにとって「ワグネルの巨大な軍事力はささやかな予算を著しく消耗させる可能性があり、ありがたくないものになる」と指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く