- 駐車場崩落 土砂崩れ…豪雨で“洪水・地滑り” 36人死亡 ブラジル・サンパウロ州(2023年2月21日)
- 16歳男子高校生の捜索再開 鎌倉市の由比ガ浜海水浴場(2023年8月18日)
- 【速報】星稜中学校で試験問題の漏洩 教員がSNSで生徒に…(2022年9月28日)
- 埼玉・上里町の路上でベトナム人男性が刺され重傷 同僚の男とトラブルか 男は逃走中|TBS NEWS DIG
- 万博で「いのち」を問う ウクライナ館で体感する「戦時下で今も続く経済」 ロシアは万博を撤退
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― ウクライナ軍“最強”特殊部隊の精鋭たち…戦闘の最前線で見た“真実”(日テレNEWS LIVE)
自民党「LGBT理解増進に反対意見はない」 公明「いまの国会で成立を」(2023年2月7日)
自民党は総務会でLGBTなど性的少数者への理解を促進するための法案の取りまとめに向け、党内で議論を進める方針を確認しました。
自民・遠藤総務会長:「(LGBTなどの)理解を増進することについての反対ってのは、全くないと思っています」
2021年に超党派がまとめた議員立法は法律の目的や理念に「差別は許されない」と明記されているため、保守系の議員の反発が強く、国会への提出を見送った経緯があります。
自民党としては「差別の禁止」は盛り込まず、LGBTへの理解を促進するための法案について議論を進める考えです。
自民・西田参院議員:「差別を禁止するとかそういう形の法的な措置を強化すると、一見良さそうに見えるが逆の問題が出てくる、人権侵害様々なLGBT問題については理解をしていただくという理念法という形でやっていけば混乱もなくできるのではないか」
一方、公明党の山口代表は超党派で合意した議員立法を速やかに国会に提出するよう求めました。
公明・山口代表:「すでに超党派でこうしたLGBT理解増進法のたたき台があるわけでありますから、自民党としてもできるだけ早く党内調整をし党内合意を作り出して、今国会にこの法案を提出し成立を図るべきだ」
そのうえで「G7サミットの前に日本として意思を明確に示すべきだ」と求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く