- 【日銀】”指し値オペ”実施へ 長期金利の上昇抑える
- 【ニュースライブ】イスタンブールで爆発「テロのにおいがする」死傷者多数 l 日韓首脳会談“元徴用工問題”具体的な進展は不明―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】英中央銀行 政策金利0.25%引き上げ年4.25%に 利上げは11回連続(2023年3月23日)
- 裏金疑惑で窮地の岸田政権、自民・石破元幹事長「収支の明確化を厳格にする“政党法”が必要では」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【過激発言】「立憲民主党は叩き潰す」「共産党は日本から無くなっていい」日本維新の会 馬場代表に真意を直撃|ABEMA的ニュースショー
- 保護司として少年と話す機会が多い…寺の僧侶がネット犯罪の危険性を学ぶサイバー教室(2022年2月10日)
自民党「LGBT理解増進に反対意見はない」 公明「いまの国会で成立を」(2023年2月7日)
自民党は総務会でLGBTなど性的少数者への理解を促進するための法案の取りまとめに向け、党内で議論を進める方針を確認しました。
自民・遠藤総務会長:「(LGBTなどの)理解を増進することについての反対ってのは、全くないと思っています」
2021年に超党派がまとめた議員立法は法律の目的や理念に「差別は許されない」と明記されているため、保守系の議員の反発が強く、国会への提出を見送った経緯があります。
自民党としては「差別の禁止」は盛り込まず、LGBTへの理解を促進するための法案について議論を進める考えです。
自民・西田参院議員:「差別を禁止するとかそういう形の法的な措置を強化すると、一見良さそうに見えるが逆の問題が出てくる、人権侵害様々なLGBT問題については理解をしていただくという理念法という形でやっていけば混乱もなくできるのではないか」
一方、公明党の山口代表は超党派で合意した議員立法を速やかに国会に提出するよう求めました。
公明・山口代表:「すでに超党派でこうしたLGBT理解増進法のたたき台があるわけでありますから、自民党としてもできるだけ早く党内調整をし党内合意を作り出して、今国会にこの法案を提出し成立を図るべきだ」
そのうえで「G7サミットの前に日本として意思を明確に示すべきだ」と求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く