- 【異例の暖かさ】全国的に4月並み予想 北日本中心に融雪災害の恐れ(2023年1月13日)
- 【都立多摩動物公園のツル】鳥インフル疑い 17日にはカモ4羽が陽性…臨時休園を継続 #shorts
- 富山県の水泳教室で5歳児溺死「危機感の問題だった」監視コーチが証言 “周囲には約50人”も 溺れた男の子に5分間気づかなかったワケとは…【news23】|TBS NEWS DIG
- “あの日”を思い出せば“いま”が動き出す 携帯電話の電源は心の電源…ケータイ再起動のイベントに密着!#shorts
- 北朝鮮が「ミサイル総局」を新設か(2023年2月7日)
- 【3月18日から】JR東日本や東京メトロで一斉“値上げ” 混雑緩和へ“お得な定期券”も登場 “ピーク時”を避ければ安く乗れるが…
【速報】星稜中学校で試験問題の漏洩 教員がSNSで生徒に…(2022年9月28日)
金沢市にある星稜中学校で試験問題の漏洩(ろうえい)があったことが分かりました。教員が問題と解答を事前に撮影してSNSで一部の生徒に送っていたことが分かり、学校を運営する稲置学園は、この教員に懲戒処分を下しました。
稲置学園によりますと、星稜中学校が去年5月に実施した校内試験で試験問題の漏洩がありました。
学園側の調査の結果、教員が1つの教科の試験問題と解答のすべてを事前に写真で撮影し、そのデータをSNSを通して一部の生徒に送っていたということです。
学校では鍵を掛けることができる場所に試験問題を保管するなど厳重な対策を取ってきましたが、試験問題や解答を漏洩した教員本人が試験問題を作成する担当者だったこともあり、他の教員などが漏洩に気付くことはできませんでした。
去年6月、学校側に通報があり、弁護士や学識経験者などで構成する調査委員会が調査を進めていました。
稲置学園は、この教員に懲戒処分を下したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く