- 千葉長生村議長の姿は見えず体調不良で欠席も議長職辞任と3度目の辞職勧告決議可決文書でコメント発表TBSNEWSDIG
- BS4K認知度向上へ共同キャンペーンを開始 4K衛星放送が始まって4年|TBS NEWS DIG
- 万引き疑いで聴取の男性 4階から飛び降り死亡(2023年2月25日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアが“超音速対艦ミサイル”発射なぜ? 日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」 / プーチン大統領「ベラルーシに戦術核兵器配備で合意」など(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースまとめ】東京で新たに76人の感染確認 新型コロナ など 12月29日の最新ニュース
- 日経平均 バブル後の最高値も楽観できず?…専門家「2万8000円程度まで下落あるか」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月10日)
【量子暗号】ネットの通信守る“絶対に解けない暗号” 研究進む玉川大学「中国はかなりお金かけている…今のペースでは追いつかれる可能性も」
国会で審議されている経済安全保障推進法案。この中で支援が必要とされている重要技術の1つが「量子暗号」です。世界の中でも日本の玉川大学で研究が進む“絶対解けない”暗号と、その課題を取材しました。
◇◇◇
インターネットの世界で欠かせないものが、通信を守る“暗号技術”です。しかし、現在使われている暗号は、開発が進む“量子コンピューター”が実用化されると、解読されてしまう恐れがあります。そのため、世界各国で進められているのが、絶対に解けないことを目標とする暗号の研究です。
玉川大学の研究所で、その試作品が運ばれてきました。
量子情報科学研究所・二見史生主任教授
「これはY-00光通信量子暗号といいます」
Y-00は光の最小単位=量子を使って盗聴を防ぐ装置で、送信側と受信側、双方にセットすると、送信側でデータを暗号化、受信側で復元します。
暗号化したデータはどのようなものなのでしょうか。カメラで撮影した映像データをY-00で暗号化し、一般の通信で使われている光ケーブルで受信側に送ります。受信側で復元すると、問題なく映像を見ることができます。
一方、暗号化されたデータをケーブルから“盗聴”すると、特殊な器具でケーブルから盗聴しても画面には何も映りません。暗号化されたデータは量子のノイズにつつまれた意味のない信号となるので、Y-00がない限り復元できないのです。
量子情報科学研究所・相馬正宜所長
「絶対解けないもの(暗号)だし、量子コンピューターを使っても解けない」
◇◇◇
Y-00は量子暗号のいくつかある方式の一つで、世界の中でも玉川大学の研究は進んでいます。
しかし──
量子情報科学研究所・相馬正宜所長
「中国はかなりお金をかけてやっているので、今のペースでやっていくと、もしかしたら追いつかれる可能性もある」
主導権をどの国が握るのか、競争は続いています。
(2022年4月3日放送)
#インターネット #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vb1VO5y
Instagram https://ift.tt/6bDuKoX
TikTok https://ift.tt/rXUWh8k
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く