- ChatGPT(チャットGPT)など“AI利用”の規制で温度差 G7デジタル・技術大臣会合が開幕|TBS NEWS DIG
- 【ニューヨーク】感染者数増加…感染リスク”高い”に一段階引き上げ 新型コロナウイルス
- 【独自】「私なら即刻辞任」イスラエル前首相に単独インタビュー ネタニヤフ首相を痛烈に批判 “人質解放のための戦闘停止は問題ない”と強調|TBS NEWS DIG
- 西日本中心に記録的大雨災害危険度高まる(2023年7月1日)
- きょうは立春 「ほんのりと香る梅の香り」樹齢250年といわれる八重咲きの紅梅も 滋賀・長浜盆梅展 #shorts #読売テレビニュース
- GW3日目 平日も関西の観光地は混雑 水際対策終了で外国人観光客も増加、百貨店に免税カウンターも
北朝鮮“ミサイル”発射受け 日米韓高官が電話協議「国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦」|TBS NEWS DIG
北朝鮮がけさ、弾道ミサイルの可能性があるものを発射したことを受け、日米韓3か国の政府高官が対応を協議し、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦であるとの認識を共有しました。
北朝鮮が衛星と称する弾道ミサイルの可能性があるものを発射したことを受け、▼外務省の船越健裕アジア大洋州局長、▼アメリカのソン・キム北朝鮮担当特別代表、▼韓国の金健・朝鮮半島平和交渉本部長の北朝鮮を担当する日米韓の政府高官が電話で協議しました。
3者は北朝鮮が前例のない頻度で弾道ミサイルを発射していることについて、「地域の安全保障にとって重大かつ差し迫った脅威であり、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦である」との認識を共有しました。
その上で、引き続き高い警戒感を持って状況を注視していくことで一致し、▼地域の抑止力、対処力の強化のほか、▼国連安保理における対応や同志国との協力を含む国際連携などについて、引き続き緊密に連携することを確認しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TupyUQ2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fi4XmwU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZAWc5zw
コメントを書く