- 【ライブ】”戦後最悪”の日韓関係を2018年から振り返る『日韓関連ニュースまとめ』 ―― 韓国・尹大統領が韓国大統領として5年ぶりに来日 岸田首相と首脳会談を開催へ (日テレNEWS LIVE)
- 新型コロナ 全国の累計死者数が6万人超え 1か月で1万人以上増加|TBS NEWS DIG
- 少子化対策新たな支援金制度創設へ準備室設置(2023年7月4日)
- 東京駅“人気No.1”お弁当が勢揃い!販売数2万食超の“海の三色カップ”爆発的ヒットの秘密は?|TBS NEWS DIG #shorts
- ワークマン“異例”の人事 社外取締役にYouTuber「サリー」さん内定【news23】|TBS NEWS DIG
- 全国で5万7922人感染発表 重症者1140人 死者162人
北朝鮮“ミサイル”発射受け 日米韓高官が電話協議「国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦」|TBS NEWS DIG
北朝鮮がけさ、弾道ミサイルの可能性があるものを発射したことを受け、日米韓3か国の政府高官が対応を協議し、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦であるとの認識を共有しました。
北朝鮮が衛星と称する弾道ミサイルの可能性があるものを発射したことを受け、▼外務省の船越健裕アジア大洋州局長、▼アメリカのソン・キム北朝鮮担当特別代表、▼韓国の金健・朝鮮半島平和交渉本部長の北朝鮮を担当する日米韓の政府高官が電話で協議しました。
3者は北朝鮮が前例のない頻度で弾道ミサイルを発射していることについて、「地域の安全保障にとって重大かつ差し迫った脅威であり、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦である」との認識を共有しました。
その上で、引き続き高い警戒感を持って状況を注視していくことで一致し、▼地域の抑止力、対処力の強化のほか、▼国連安保理における対応や同志国との協力を含む国際連携などについて、引き続き緊密に連携することを確認しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TupyUQ2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Fi4XmwU
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ZAWc5zw
コメントを書く