- 液状化や排水管破損 収穫前のキャベツなどに被害(2024年1月19日)
- 『映像’21』が映像技術賞・編集部門を受賞“ミャンマー民主化問題”を描いた作品(2022年11月2日)
- 「めちゃ富士山」“迫力グルメ” 眺めが抜群!絶景SAで足湯も(2023年10月10日)
- マスクしないと“参加認めず” 外国人観光客の受け入れで指針(2022年6月7日)
- 「完璧な紅茶の入れ方」めぐり…英米“外交論争”勃発 食塩加えると苦味抑えられる?【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月26日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月17日)
COP27「途上国への補償」議論 先進国の多くが消極的(2022年11月10日)
エジプトで開かれている気候変動に関する国際会議=COP27で、途上国への支援や補償についての議論が本格化しています。
初めて重要課題として議論される「損失と被害」の問題は、温室効果ガスを排出してきた先進国に途上国が支援や補償を求めているものです。
東ティモール、バルボーサ特使:「COP27で『損失と被害』の新しい基金の設立を目指したい」
来週の閣僚級会合までに原案がまとめられる予定ですが、先進国の多くが消極的な姿勢です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く