- なかやまきんに君 ギャグも「パワー!!」アップ 去年版と今年夏版を披露し力説(2023年7月14日)
- 県営住宅で火事 火元の部屋に住む54歳男性が死亡 和歌山市(2023年2月12日)
- コロナ厳重警戒 “人生決める”中国の大学入試 「柵の向こうは受験生しか入れない」|TBS NEWS DIG
- 「いかなる威嚇と挑戦にも対処」北朝鮮で最高人民会議開催 軍事力強化継続示す 金正恩総書記の出席報じられず|TBS NEWS DIG
- 新幹線アクセスが変わる!都心から新横浜駅直結 「相鉄・東急 新横浜線」を徹底攻略(2023年5月11日)
- 【アーカイブ】日銀・植田和男新総裁 就任会見――戦後初の学者出身の日銀総裁 / 日銀の政策は変わるのか?現状維持か?注目の発言の一部始終を配信(日テレNEWS LIVE)
【苦渋の選択】ウクライナから千葉に避難 母国ではシェルター生活
ロシアによる侵攻が続く中、ウクライナ人の家族3人が、日本にいる友人の誘いを受け、先週、キーウ(キエフ)から千葉県に避難してきました。母国からの避難は、苦渋の選択だったといいます。
◇
先週、キーウから千葉・多古町に避難してきたのは、オルガさん一家です。24日、日本人の友人と一緒に、街のスーパーに向かいました。
郷土料理を作るのに必要な食材が手に入りにくいといいますが、オルガさんの息子・ジェーニャくん(10)は、「せんべい大好き」と、日本のお菓子もお気に入りです。
実は、オルガさんはかつて日本の大学に通っていたことがあり、日本語が話せます。ただ、母親は日本語が話せず、息子は現在、勉強中です。
3人が暮らしているのは、日本人の友人が提供してくれた一軒家です。ジェーニャくんは帰宅するとパソコンを開き、今も、ウクライナにいる学校の先生とリモートで授業を行っています。勉強していたのは算数です。
ウクライナから千葉へ避難 オルガさん(43)
「同じクラスの子どもたちは、いろんなヨーロッパの国に滞在していますね。自分で(勉強)やるのはとても難しい。(リモート授業は)うれしいですね」
夕食は、ウクライナでよく食べていた料理でした。オルガさんは「母国からの避難は、苦渋の選択だった」と話します。
オルガさん(43)
「(キーウでは)ほとんど爆弾、シェルターでの生活だったんですよ。だから、逃げるしかなかったんですよ。明日はどうなるかわからないくらいのね」
母・テチヤナさん(68)
「最後まで避難するか迷いました。でも、孫の安全を考えて、来日を決断しました」
オルガさん家族は、日本での仕事を探しながら、来週には千葉市へと引っ越し、行政が無料で提供する市営住宅での暮らしが始まるということです。
オルガさんは、「すごく驚きで感謝でいっぱいですね。やっと私たちは落ち着いて生活できますね」と感謝の気持ちを述べました。
(2022年3月25日放送「news every.」より)
#Ukraine #ウクライナ #避難 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/823ejUL
Instagram https://ift.tt/JwcD2Cq
TikTok https://ift.tt/zcoxG5n
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く