- 【松岡修造のみんながん晴れ】日本の建物を救う画期的なアイデア(2023年3月18日)
- 「顔が血だらけ」郵便局に刃物強盗 男性局員が顔切られ重傷 男は現金奪い徒歩で逃走【記者中継】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】『中国に関するニュース 2022年振り返り』北京五輪からゼロコロナ / “転換”の中国で感染急拡大…路上で点滴も/ゼロコロナ政策 緩和後“初めて”死者公表 など(日テレNEWS LIVE)
- 福岡佐賀で土砂災害相次ぐ6人死亡行方不明男性2人の捜索続くTBSNEWSDIG
- 韓国 ソウル・江南区の住宅密集地で大規模な火事 500人が避難|TBS NEWS DIG
- 【2歳男児死亡】車に9時間半置き去り 53歳祖母“忘れて出勤”(2023年9月10日)
後藤厚労相 「オミクロン株」患者の入院基準の見直し表明【新型コロナ】
オミクロン株による感染が急拡大していることを受け、厚労省は5日夕方、新たな入院基準を示しました。
後藤茂之厚労相
「感染の急拡大が確認された場合には、陽性者を全員入院、濃厚接触者を全員宿泊施設待機としている現在の取り組みを見直し、症状に応じて、宿泊、自宅療養も活用し、万全の対応ができるようにする」
後藤厚労大臣は会見を行い、「オミクロン株」の患者全員を入院させるなどとした現在の対応を見直し、感染が拡大している地域では自宅などでの療養を認めることを全国の自治体に通知したと発表しました。
具体的には、3週間後に病床の使用率が50%を超えることが想定される場合などはオミクロン株の患者であっても自宅や宿泊施設での療養に切り替えることを認めるとしています。大阪府や滋賀県が対応を切り替える方針で、沖縄県と愛媛県も検討しているということです。
また、厚労省は、オミクロン株の患者が退院する場合についての基準も見直し、ワクチンが接種済みであれば、発症してから10日が経てば、検査などを受けなくても退院を認める方針を示しました。(05日20:07)
#新型コロナ #オミクロン株 #入院基準 #後藤茂之厚労相 #病床使用率 #濃厚接触者 #陽性者 #自宅療養 #宿泊施設
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く