- 観光客も迎える側も…感染の不安と夏休み満喫が入り交じり(2022年7月24日)
- ロシア国防省 ハルキウ州要衝の部隊を再配置と発表 事実上の撤退表明 ウクライナ軍部隊がイジューム入る映像 ロシアでは侵攻後初の大型選|TBS NEWS DIG
- #shorts #ミャクミャク #万博
- 特捜検事が任意聴取の調書修正に応じず「不審」録音開始 大規模買収事件で元広島市議 聴取で利益誘導受けたか|TBS NEWS DIG
- 世田谷区の三宿交差点でひき逃げ事件か 被害者は男性2人 1人は右足骨折|TBS NEWS DIG
- ソニー元会長 出井伸之氏(84) 肝不全で死去 デジタル改革先導 「VAIO」など成功|TBS NEWS DIG
大会閉幕後にコンサル料大幅減額 元理事の金銭授受(2022年7月29日)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事が大会スポンサーのAOKIから金銭を受け取っていた問題で大会閉幕後には毎月受け取っていた金額が、大幅に減額されていたことが分かりました。
関係者によりますと、組織委員会元理事の高橋治之氏(78)は大会スポンサーの「AOKIホールディングス」側から総額およそ4500万円を受け取った疑いがあります。
高橋氏は自身の会社とAOKI側の資産管理会社との間でコンサルタント契約を結び、2017年から去年9月まで毎月100万円を業務委託料として受け取っていたということです。
しかし、大会閉幕後にはその金額がおよそ45万円に減額されていたことが新たに分かりました。
東京地検特捜部は、AOKI側からの金銭提供にスポンサー選定に伴う商品販売に期待する意図があったとみて、調べを進めているものとみられます。
一方、高橋氏は任意の聴取に対して、「オリンピックに関する働きかけはしていない」と主張しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く