- 「空前規模の鉄道工事」山手線 運休53時間半 作業員4000人…“移動3倍”帰宅困難も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年1月9日)
- スーツケースに6歳男児の遺体祖母監禁逮捕の叔父が暴行指示か(2023年6月26日)
- 3700倍のレジオネラ菌 老舗旅館・社長が謝罪も…“根拠のない自信”“無責任な姿勢”(2023年3月1日)
- 「ライターをハンマーで壊してた」六本木の爆発火災(2023年1月17日)
- 2025年に“大停電”の可能性も「大規模な太陽フレア」でスマホ、GPS、カーナビが繋がりにくくなる? 私たちの生活への影響は【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 問題続出の中で…改正入管法が成立 3回目以降の難民申請は送還可能に|TBS NEWS DIG
林大臣 ウクライナ避難民と直接会話し受け入れへ(2022年4月2日)
避難民の受け入れを進めるため林外務大臣が訪問しているポーランドから報告です。
(冨田和裕記者報告)
今回の訪問の主な目的は大臣らが直接、避難民らと会話することで政府として避難民受け入れ時の課題やニーズを探るというものです。
現在、林大臣らはワルシャワ市内の1000人から2000人が集まるという大規模な避難所を訪問しています。
また、偶然、ワルシャワを訪れていたというウクライナのクレバ外相と会談が行われました。
日本側は避難民の受け入れを進めていることを伝えました。
政府は現在、希望する避難民を政府専用機に乗せて帰る方針で調整を進めています。
ただ、実際にこの仕組みで避難しようとしてる人からは「専用機はありがたいが申し込みなどの情報が全くない」などと困惑の声が上がっています。
日本への避難民を巡っては日本の物価が現地の3倍ほど高いなど生活支援も課題となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く