- 川の底から600年前の仏像が…“水中の楼閣”も…中国で記録的な干ばつ “異常気象”の原因は?|TBS NEWS DIG #shorts
- 春の火災予防運動が赤坂で TBSテレビ山形純菜アナウンサーが一日消防署長に任命|TBS NEWS DIG
- 「急流のところで操船のミス」保津川下りで舟が転覆 船頭1人死亡 乗客は全員無事(2023年3月28日)
- サッカー元日本代表監督ザッケローニ氏が集中治療室に 自宅で転倒し意識不明 現地報道|TBS NEWS DIG
- 住民の声から生まれた“防災リュック” 命を守る秘密とは?(2022年8月5日)
- 皇居で「講書始の儀」が行われる 天皇皇后両陛下ら出席される|TBS NEWS DIG
長野・諏訪で御柱祭始まる
長野県の諏訪大社の御柱祭が幕を開けました。
氏子が乗った柱を急斜面で滑り落とす「木落とし」など、勇壮な祭りとして知られる御柱祭。
しかし、今回は新型コロナの収束が見通せないことから、参加人数を制限しトレーラーを使って柱を運ぶことに。
木落としなどの見せ場は中止になってしまいましたが、来月には諏訪大社の境内に柱を建てる「建御柱」が行われます。
(02日11:01)
コメントを書く