- 【速報】愛知県東部で線状降水帯による非常に激しい雨(2022年9月23日)
- 【車で逃走】“連れ去り事件”の車に似た不審な車、職務質問の警察官はね走り去る 大阪市 #shorts
- 札幌のスーパーに車突っ込む 夕方の買い物時…現場騒然 (2023年9月19日)
- 【LIVE】夜ニュースまとめ 台風6号 熊本の一部“暴風域”に 五島列島を直撃か / 青森ねぶた祭 曳手を“殴打” / ガソリン“高騰”15年ぶり180円台 など 最新情報を厳選してお届け
- ショベルカーで男性社員を9メートルの高さから落とした疑い 会社の元役員ら3人を殺人未遂容疑で逮捕
- 「怖くなって逃げた」事故翌日に署に電話 重傷ひき逃げの疑いで無職の男逮捕
【1人でも重篤化防ぎたい】『タブレット端末』通じコロナの自宅療養者とつながる…「開業医」らの挑戦 専門外でも医師同士で連携「療養中に重篤になるケース防ぎたい」(2022年3月31日)
新型コロナウイルスに感染しても軽症などで多くの患者が自宅療養をしています。しかし、保健所などを取材すると、自宅療養中に急変して病院に搬送された時には重篤になっているケースがあります。そうした事態を少しでも防ぐためにリスクが高い自宅療養者にタブレット端末を貸し出し、それを通じた診察が行われています。この新たな取り組みを取材しました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/xLpECo9
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #新型コロナウイルス #タブレット端末 #開業医 #医師 #右京医師会 #毎日放送
コメントを書く