- 【ライブ】家で楽しむ「流しそうめん」/ 世界一黒いポルシェ/用水路に50万円/復活ばいきんまん/などーー気になるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 「線状降水帯予測情報」九州に発表 北部は19日午前にかけて 南部は19日午前中に|TBS NEWS DIG
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に /「パイの実」の製造工程/郵便局の驚きのスピード術//東京ドーム秘密エリア など(日テレNEWS)
- 【速報】電力使用率98%(午後3時台)一層の節電呼びかけ
- 【速報】JR東海道線 京浜東北線 横須賀線 運転見合わせ (2023年8月2日)
- 関西空港駅に「翻訳ディスプレイ」15言語に対応 話した言葉が翻訳されて文字で表示(2023年2月21日)
清流にきらめく2万匹 三重・銚子川で稚アユ放流(2022年4月17日)
三重県紀北町の銚子川では釣りシーズンを前に、地元の漁業協同組合によって稚アユおよそ2万匹が放流されました。
10センチほどに育った稚アユがバケツから清流に放たれます。
稚アユは、友釣りシーズンの始まる6月初めごろには、20センチほどの大きさに成長し、釣り人たちを楽しませるということです。
銚子川のアユ釣りは、6月5日に解禁され、年内いっぱい楽しめるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く