- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで「兵役の招集通知」出せる法律成立 兵役逃れ防ぐ狙い / 露・プーチン大統領が中国・李尚福国防相と会談 など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・枚方市 ため池で溺れ10歳男児が心肺停止(2022年4月12日)
- 【イブスキ解説】去年開始の無形文化財“登録”制度、どんな意義が?課題は?新たに認定された国の有形文化財について若一光司氏によるスペシャル解説も!
- 【厳選!1月13日~17日のニュース解説】保釈か逮捕か尹大統領/石丸伸二氏新党設立/LA山火事で政治問題も?/万博開幕まであと90日 他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【天気】北海道~九州で日中は穏やかな晴 開花すすむ暖かさ
- 部下に薬飲ませわいせつな行為か 元院長3度目逮捕(2022年9月14日)
駐日ウクライナ大使「日本に安全保障の改革を」(2022年4月1日)
ロシアによる侵攻が続くなか、駐日ウクライナ大使が会見を行い、「日本には国際的な安全保障の改革を期待する」と述べました。
駐日ウクライナ大使、セルギー・コルスンスキー氏:「世界の超大国として日本の立場はとても重要だ。日本は国際財政だけではなく、現行の安全保障の改革に大きな役割を担っている」
コルスンスキー駐日大使は1日の会見で国連の機能不全などに言及し、「世界の超大国である日本には国際的な安全保障の改革に向け、リーダーシップを発揮してほしい」と求めました。
また、ロシアが安全保障理事会の常任理事国であることについては「こんなに残酷なことをする国がなぜ安保理で特権を持っているのか分からない」と不快の意を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く