- 【金融政策】“インフレ退治”か“不安払拭”か… アメリカFRBが迫られる利上げ判断 23日の判断に世界注目【現場から、】|TBS NEWS DIG #shorts
- 【藤井聡太竜王】「驚き…うれしく思っている」最年少で六冠達成
- 滋賀県北部5日朝“記録的短時間大雨情報が発表” 長浜・高時川氾濫 一時2600世帯に避難指示
- 【どうぶつライブ】「まるでぬいぐるみ!」双子パンダ/ジャガーの赤ちゃん 双子なのに“ヒョウ柄”と“真っ黒”/トイプードルの仲良し兄妹 など(日テレNEWS)
- “患者に虐待”の滝山病院 東京都が病院側に対し初めて「改善命令」 当初虐待について「寝耳に水」と話していた院長は…【news23】|TBS NEWS DIG
- 被爆78年 原爆の日 広島市長「核抑止論からの脱却」訴え|TBS NEWS DIG
孤立するロシアの“頼みの綱” 絶妙な距離をとる中国の狙い【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年3月31日)
ウクライナ侵攻後、ロシアの閣僚として初めてラブロフ外相が中国を訪れ、王毅外相と会談。中国外務省によりますと王毅外相も「さまざまな分野で協力を推進するという信念はさらに固くなっている」と応じ、両国の関係を強化していく考えで一致しました。ウクライナ情勢についてロシア寄りの姿勢を崩さない中国の狙いについて、後藤政治部長に解説してもらいました。(聞き手:小倉弘子キャスター)
(31日17:25)
コメントを書く