- 50人以上が行方不明 中国・内モンゴル自治区で炭鉱事故 広範囲にわたり崩れる|TBS NEWS DIG
- 大量の水“5階建て”まで噴出 50年前の水道管 老朽化で破裂 #shorts
- 【世界初】恐竜の化石から「のどの骨」特定 鳥のように発声できた?
- 【前原新党】まさかの激論①「これは玉木さんに同情する」それでも党を作った訳…“教育無償化”にこだわる理由とは? 橋下徹×前原誠司 教育無償化を実現する会|NewsBAR橋下
- 「シャンシャンなしでは生きられないかも」上野動物園の観覧最終日に大勢の来園者 涙ぐむ人も|TBS NEWS DIG
- 旧ツイッター“X” 今後日本でも技術者採用へ | TBS NEWS DIG #shorts
【岸田首相】ロシアを強く非難「国際秩序の根幹を揺るがす」
ついにロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めました。日本政府は24日午後3時から国家安全保障会議を開きました。
会議を終え取材に応じた岸田首相は、ロシアによる侵攻を「国際秩序の根幹を揺るがすものだ」と指摘したうえで強く非難しました。
岸田首相「今回のロシアによる侵攻は、力による一方的な現状変更を認めないとの国際秩序の根幹を揺るがすものであり、ロシアを強く非難するとともに、米国をはじめとする国際社会と連携して迅速に対処してまいります」
国家安全保障会議で岸田首相は、事態は緊迫していると指摘し、関係省庁に対し、ウクライナ在住の日本人の安全確保や情勢の把握に努めるように指示しました。
政府は今後、アメリカなどG7各国と連携してロシアへの制裁措置を段階的に強めていく方針です。追加の制裁については、ロシアへの半導体の輸出規制やロシアの銀行との取引制限などといった金融制裁が検討されています。
政府高官は「追加制裁はG7が一致してやらないと意味がない。G7首脳テレビ会議後に、一致して出すことになると思う」と述べています。追加制裁の発表は日本時間の24日午後11時から予定されているG7首脳によるテレビ会議の後になるとの見通しを示したものです。
(2022年2月24日放送「news every.」より)
#ウクライナ #ロシア #岸田首相 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3ZImcJk
Instagram https://ift.tt/Y1qzCxS
TikTok https://ift.tt/28R7Xdf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く