2023年11月

274/473ページ
  • 2023.11.14

「軍は精度の高い情報得ているはず」地下はハマスの拠点?シファ病院に迫る地上部隊(2023年11月13日)

「軍は精度の高い情報得ているはず」地下はハマスの拠点?シファ病院に迫る地上部隊(2023年11月13日) イスラエル軍は、13日も人道回路の時間を設定し、シファ病院からの退避を呼び掛けています。 安全な場所など存在しなくなってしまったガザ地区。北部では地上戦が激化し、すべての病院で機能が停止しました。イスラエル軍の戦車は、すでにシファ病院の目の前まで到達したとの報道もあります。 そんななか、公開さ […]

  • 2023.11.14

自宅からでも工事現場の重機を遠隔操作 ほとんど遅延なし NTTが最新技術(2023年11月13日)

自宅からでも工事現場の重機を遠隔操作 ほとんど遅延なし NTTが最新技術(2023年11月13日)  人手不足の解消や生産性の向上につなげようと、NTTはオフィスや自宅からでも工事現場の建設機械を遠隔操作できる最新技術を公開しました。  NTTが公開した最新システムでは、油圧ショベルやタワークレーンなどの建設機械が数百キロ離れた場所からでもタイムラグを感じることなく遠隔操作できます。  このシステ […]

  • 2023.11.14

スカイマーク社長 「鈴与」と連携拡大検討の考え示す(2023年11月13日)

スカイマーク社長 「鈴与」と連携拡大検討の考え示す(2023年11月13日)  航空会社スカイマークの洞社長は物流事業などを手掛ける鈴与ホールディングスが筆頭株主になることを受け、連携の拡大を検討していく考えを示しました。  スカイマーク 洞駿社長:「やっぱりウィンウィンの関係でそういう事柄、これはやってみようかという話が出てくればですね、大いに検討して実現していかないといけないとは思っています」 […]

  • 2023.11.14

米中首脳会談前に友好アピールか 中国国営放送が大戦時共闘の元米義勇兵訪中を報じる(2023年11月13日)

米中首脳会談前に友好アピールか 中国国営放送が大戦時共闘の元米義勇兵訪中を報じる(2023年11月13日)  米中首脳会談を前に友好ムードを演出する狙いがあるとみられます。第2次世界大戦で中国軍とともに戦ったアメリカ人パイロットが中国を訪問したと中国国営放送が報じました。  中国国営放送は12日、パイロットとして第2次世界大戦で中国軍とともに戦った103歳のハリー・モイヤーさんと98歳のメルビン・ […]

  • 2023.11.14

神田副大臣辞任 鈴木財務大臣「大変重く受け止めている」(2023年11月13日)

神田副大臣辞任 鈴木財務大臣「大変重く受け止めている」(2023年11月13日)  税金の滞納を繰り返していた神田財務副大臣が辞任したことについて、鈴木財務大臣は「重く受け止める」と話しました。  鈴木財務大臣:「今回の副大臣の辞任、これはもう大変重く受け止めております」  鈴木大臣は13日午後に神田氏から辞表を受け、「国民生活に影響のある補正予算の国会審議などに影響を与えてはならない」と説明があ […]

  • 2023.11.14

ガザの病院攻撃停止に向け 国連の3機関が「緊急行動」呼びかけ(2023年11月13日)

ガザの病院攻撃停止に向け 国連の3機関が「緊急行動」呼びかけ(2023年11月13日)  国連の3つの機関はガザ地区の病院に対する攻撃の停止に向けた「緊急行動」を取るよう国際社会に呼び掛けました。  UNFPA(国連人口基金)など国連の3つの機関は12日、ガザ地区で続いている病院に対する攻撃の停止に向けた「緊急行動」を国際社会に要求する声明を出しました。  ガザ地区の病院などへの攻撃で子どもを含む […]

  • 2023.11.14

「1日4時間戦闘休止」実現は? / “全方位外交インド” なぜイスラエル支持?【11月10日 (金) #報道1930】 | TBS NEWS DIG

「1日4時間戦闘休止」実現は? / “全方位外交インド” なぜイスラエル支持?【11月10日 (金) #報道1930】 | TBS NEWS DIG 11月10日 (金) に投稿されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 ▼ガザから届いた “4分37秒のメッセージ” 内部のいま ▼イスラエル戦時経済・終わりへのカウントダウン? ▼アメリカ大統領選挙を変える?「インド系アメリカ人」 […]

  • 2023.11.13

10月のビール販売 1.5倍超 酒税改正が影響(2023年11月13日)

10月のビール販売 1.5倍超 酒税改正が影響(2023年11月13日)  10月のビール類の売上高は「ビール」にかかる酒税が引き下げられたことなどから去年の同じ時期と比べて1.5倍以上となりました。  ビール大手4社が発表した10月の販売動向によりますと、「ビール」の市場は去年の10月と比べ159%と大きく伸びました。  10月からビールの酒税が1本あたり約6円引き下げられたため、ビールへの回帰 […]

  • 2023.11.13

ふるさと納税「面倒くさそう」初めての挑戦 まず何のアプリでやる?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

ふるさと納税「面倒くさそう」初めての挑戦 まず何のアプリでやる?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG 今年も残すところ1ヶ月半、ふるさと納税に悩まれてる方も多いかもしれません。一方で、「やってみたいけれども面倒くさい」「種類が多くてよくわからない!」という声もあります。今まで敬遠していたディレクターが初めて挑戦しました。 ■初挑戦!アプリDL、登録、検索、カード決済、購入で26分28秒 南波雅 […]

  • 2023.11.13

ゼレンスキー大統領とザルジニー司令官/ウクライナ 内部の“本当の仲”は…【11月13日 (月) #報道1930】 | TBS NEWS DIG

ゼレンスキー大統領とザルジニー司令官/ウクライナ 内部の“本当の仲”は…【11月13日 (月) #報道1930】 | TBS NEWS DIG 11月13日(月)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。 『ゼレンスキー大統領とザルジニー司令官/ウクライナ内部の“本当の仲”は…』 ▽政権と軍中枢の内部で反攻停滞が生む確執か ▽軍トップが なぜ今 博士号取得? ▽クリミア上陸作 […]

  • 2023.11.13

戦時中の選挙どうあるべき?ウ大統領が見送りか(2023年11月13日)

戦時中の選挙どうあるべき?ウ大統領が見送りか(2023年11月13日)  ウクライナのゼレンスキー大統領は来年に予定されている選挙を巡り、延期を示唆しました。  いまだ続くロシアによるウクライナ侵攻。これまでに多くの市民の命、そして生活が失われました。  そして、今もう一つ存在が危ぶまれているものがあります。それが“民主主義”。  ウクライナ ゼレンスキー大統領:「今は防衛の時であり、国と国民の運 […]

1 274 473