2023年10月

368/497ページ
  • 2023.10.09

【速報】「東北新幹線車内で液体の様なものを触りやけどの子ども」と通報 仙台消防(2023年10月9日)

【速報】「東北新幹線車内で液体の様なものを触りやけどの子ども」と通報 仙台消防(2023年10月9日)  9日正午ごろ、JR仙台駅に停車中の東北新幹線の車内で、薬品が漏れたなどと通報がありました。少なくとも3人の乗客がけがをしているということです。  JRや消防によりますと、正午ごろ、JR仙台駅に停車中の東北新幹線はやぶさ52号の乗客から「車内で液体のようなものを触り、やけどをした子どもがいる」と […]

  • 2023.10.09

公園でクマに襲われ ウォーキング中の80代男性けが 石川・金沢市(2023年10月9日)

公園でクマに襲われ ウォーキング中の80代男性けが 石川・金沢市(2023年10月9日)  9日午前、石川県金沢市でウォーキングしていた80代の男性が、クマに襲われけがをしました。意識はあり命に別状はないということです。  金沢市によりますと、午前6時ごろ、大乗寺丘陵公園で80代の男性が駐車場の近くをウォーキングしていたところ、クマに襲われました。  男性は額や胸にけがをしましたが、意識はあり命に […]

  • 2023.10.09

【ライブ】パレスチナ自治区・ガザ 最新映像 / Live From Gaza City(2023年10月9日)| TBS NEWS DIG

【ライブ】パレスチナ自治区・ガザ 最新映像 / Live From Gaza City(2023年10月9日)| TBS NEWS DIG パレスチナ自治区・ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が激化しています。パレスチナ自治区・ガザの最新映像をライブでお送りします。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cdQ9mfI ▼チャンネル登録をお願いし […]

  • 2023.10.09

「シャンシャン」の一般公開始まる 返還から約8か月 中国・四川省|TBS NEWS DIG#shorts

「シャンシャン」の一般公開始まる 返還から約8か月 中国・四川省|TBS NEWS DIG#shorts 今年2月に東京・上野動物園から中国に返還された、メスのジャイアントパンダ・シャンシャンの一般公開が、きのうから中国内陸部の四川省で始まりました。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cdQ9mfI ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.you […]

  • 2023.10.09

「破壊すべき」「殺されない道がある」イスラエルとパレスチナの国連大使が応酬 国連安保理の緊急会合|TBS NEWS DIG

「破壊すべき」「殺されない道がある」イスラエルとパレスチナの国連大使が応酬 国連安保理の緊急会合|TBS NEWS DIG ハマスのイスラエル攻撃をめぐり国連の安全保障理事会は緊急会合を開き、対応を協議しました。 国連安保理の緊急会合は8日、非公開で行われ、アメリカなどによりますと、多くの参加国がハマスの攻撃を非難したほか、混乱が地域全体に波及することを懸念する声が相次ぎました。ただ、具体的な対応 […]

  • 2023.10.09

【ライブ】イスラエルとハマス大規模衝突 双方合わせて1100人以上死亡 パレスチナ・ガザ地区の様子【LIVE】 (2023/10/9)ANN/テレ朝

【ライブ】イスラエルとハマス大規模衝突 双方合わせて1100人以上死亡 パレスチナ・ガザ地区の様子【LIVE】 (2023/10/9)ANN/テレ朝 イスラエルとイスラム組織「ハマス」の衝突が大規模なものに発展しています。これまでに双方合わせて1100人以上が死亡しました。 「ハマス」の大規模な攻撃開始から2日目となった8日も、イスラエル南部ではパレスチナのガザ地区に近いエリアで銃撃戦が断続的に起 […]

  • 2023.10.09

米政権イスラエル支援へ 空母打撃群を東地中海へ派遣 武器の供与も開始(2023年10月9日)

米政権イスラエル支援へ 空母打撃群を東地中海へ派遣 武器の供与も開始(2023年10月9日)  アメリカのバイデン政権は、イスラム組織「ハマス」から攻撃を受けたイスラエルに対して、弾薬などの武器の供与を8日から始める方針を明らかにしました。  バイデン大統領は8日、イスラエルのネタニヤフ首相と電話で協議し、イスラエル軍に対する支援について説明し、今後、数日のうちにさらなる支援を行う意向を伝達しまし […]

  • 2023.10.09

「AIの開発や利用」で支援 岸田総理 経済対策に盛り込む考え示す(2023年10月9日)

「AIの開発や利用」で支援 岸田総理 経済対策に盛り込む考え示す(2023年10月9日)  岸田総理大臣は、インターネットの活用や課題などについて話し合う国連の会議に出席し、政府が今月末にまとめる経済対策にAIの開発と利用に向けた支援策を盛り込む考えを示しました。  岸田総理大臣:「計算資源の整備や基盤モデル開発に対する支援など『AI開発力の強化』や、中小企業や医療分野等における『AI導入の推進』 […]

  • 2023.10.09

“入門者向けの山”で高齢者4人死亡 “80m暴風雨”で低体温症か 栃木・朝日岳【もっと知りたい!】(2023年10月9日)

“入門者向けの山”で高齢者4人死亡 “80m暴風雨”で低体温症か 栃木・朝日岳【もっと知りたい!】(2023年10月9日)  初心者にも人気の栃木県・朝日岳の登山道で4人が死亡しました。死因はいずれも低体温症だということが分かりました。当時、現場で何が起きていたのでしょうか。   ■登山の難易度が低い山で4人死亡  番組が入手した、遭難事故があった6日の朝日岳の尾根付近から撮影した映像です。  強 […]

  • 2023.10.09

ロシア訪問の鈴木宗男議員「発言が問題とはもってのほか」処分は受け入れる考え #shorts

ロシア訪問の鈴木宗男議員「発言が問題とはもってのほか」処分は受け入れる考え #shorts 日本維新の会 鈴木宗男参院議員:「私の発言、鈴木宗男の認識で言ったことが問題だというのは、もってのほかであって、それは裏を返せばウクライナしか見てない話になりますから」  宗男議員は「処分はいかなる決定でも受ける」としつつ、「政治家の認識で言ったことで処分となれば民主主義の根幹にかかわる」と強調しました。 […]

  • 2023.10.09

住職殺害事件 2つの納骨堂の片方に大量練炭 被害者の日頃の行動把握か(2023年10月9日)

住職殺害事件 2つの納骨堂の片方に大量練炭 被害者の日頃の行動把握か(2023年10月9日)  東京・足立区の寺の納骨堂で住職の男性を殺害したとして取引先の社長ら2人が逮捕された事件で、寺の2つの納骨堂のうち片方にだけ大量の練炭が置かれていたことが分かりました。  齋藤竜太容疑者(50)ら2人は7月、足立区の源証寺に侵入し練炭で納骨堂に一酸化炭素を充満させるなどして住職の大谷忍昌さん(70)を殺害 […]

  • 2023.10.09

米ブリンケン国務長官「イスラエルとサウジの国交正常化交渉の妨害が動機の1つ」(2023年10月9日)

米ブリンケン国務長官「イスラエルとサウジの国交正常化交渉の妨害が動機の1つ」(2023年10月9日)  アメリカのブリンケン国務長官は、イスラム組織「ハマス」によるイスラエルへの攻撃について、イスラエルとサウジアラビアの国交正常化交渉の妨害を狙った可能性を指摘しました。  アメリカ ブリンケン国務長官:「サウジアラビアとイスラエルを結び付けようとする努力を妨害することが動機の一つだったとしても不思 […]

1 368 497