- 【ニュースライブ】わずか20分で明るさ一変…対策は / きょうの株価・為替予想レンジと注目業種 / ウイスキー120本窃盗…合計8000万円相当 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 輪島市沿岸で船上基地局の運用開始 NTTドコモとKDDI|TBS NEWS DIG
- 2021年度の郵便物は前年度比2.5%減少 荷物の引受数は9.4%減少 (2022年5月9日)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(4月21日)| TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北朝鮮ICBM発射めぐり米と中露が非難の応酬 など(日テレNEWS LIVE)
- 道路脇に車転落・・・投げ出された男児が意識不明(2022年5月22日)
住職殺害事件 2つの納骨堂の片方に大量練炭 被害者の日頃の行動把握か(2023年10月9日)
東京・足立区の寺の納骨堂で住職の男性を殺害したとして取引先の社長ら2人が逮捕された事件で、寺の2つの納骨堂のうち片方にだけ大量の練炭が置かれていたことが分かりました。
齋藤竜太容疑者(50)ら2人は7月、足立区の源証寺に侵入し練炭で納骨堂に一酸化炭素を充満させるなどして住職の大谷忍昌さん(70)を殺害した疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、2つある納骨堂の片方にのみ28個の練炭が置かれていたことが分かりました。
また、練炭は事件の数日前に齋藤容疑者が同じホームセンターで複数回にわけて購入していました。
警視庁は、2人が大谷さんの日頃の行動を把握して練炭を設置したとみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く