- 【速報】ウクライナ・キーウ近郊で内相ら乗ったヘリが墜落し16人死亡 ロイター(2023年1月18日)
- タイ最大級 訪日旅行イベント開幕 各自治体も魅力PR 人気観光地は上高地や白川郷(2023年10月7日)
- 【ライブ】しょうゆラーメンと半チャーハン「最強の組み合わせ」名物定食 /中野の昭和レトロ食堂 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 大雨危機への備えは「暴れ川」の治水戦略(2022年6月1日)
- イーロン・マスク氏がツイッター本社を訪問 洗面台を抱え… 買収手続きは最終段階か|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】3年ぶり「福男選び」22歳大学生が一番福 / 日仏首脳 G7広島サミットで「力による一方的現状変更の試み拒否」 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
国連事務総長“核兵器廃絶”訴え 国際情勢緊迫下の原爆の日(2022年8月6日)
77回目の原爆の日を迎えた広島で平和記念式典が行われ、国連のグテーレス事務総長が核兵器の廃絶を訴えました。
国連・グテーレス事務総長:「核兵器保有国が核戦争の可能性を認めることは断じて受け入れられない。ノーモア、ヒロシマ。ノーモア、ナガサキ」
ロシアのウクライナ侵攻で核兵器を巡る国際情勢が緊迫するなか、国連のグテーレス事務総長が現職として12年ぶりに出席しました。
他にも被爆者や遺族をはじめ、99カ国の代表らおよそ2800人が参列しました。
総理就任後、初めて原爆の日を迎えた広島選出の岸田総理大臣は「核兵器使用の惨禍を繰り返してはならない」とあいさつし、世界に「核なき世界」を訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く