- ウクライナから日本への避難民 “2国目の例外”適用で長期滞在と就労も可能に
- ウクライナ侵攻半年“消耗戦”の様相も「綺麗な出口はない」ワケとは? 戦争と平和研究の第一人者が語る侵攻の行方とは?|TBS NEWS DIG
- 【投稿動画】ゆらゆら&ウトウト…『every.特集』
- 「何がメガソーラーや」住民が猛反発 奈良県の新年度予算案が委員会で否決 知事の”改革”に批判の声
- 車内に子ども置き去り「誰でも起こりうる」4つの防止策を紹介 LINEや電話の習慣化・仕事カバンを子どもの脇に置くなど【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- カンボジア カジノ施設の火災で10人死亡 50人以上取り残し情報 更なる死傷者も(2022年12月29日)
最大7000円割引 「県民割」が「ブロック割」に拡大(2022年4月4日)
北海道と、秋田や千葉、茨城など14の県は、都道府県が行う地域限定の旅行割引支援策「県民割」の対象範囲を、1日から地域ブロックに拡大しました。
この制度は、「北海道・東北」ブロック、「九州・沖縄」ブロックなど、全国を6つに分け、地域ブロック内ならば県境をまたぐ旅行でも、1人1泊あたり最大7000円の割り引きを受けることができます。
利用には条件があり、新型コロナワクチンの3回の接種、または検査による陰性証明が必要となります。
一方、ブロック割どころか、都民割も再開していないのが東京都です。小池百合子知事は、次のように話しました。
東京都・小池百合子知事:「感染症のリバウンドに警戒し、またその状況を見極めながら、先ほどのブロック割もそうですけど、ブロック割って言うの?ブロック割?専門家の意見を聞きながら、慎重に判断していきたい」
(「グッド!モーニング」2022年4月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く