- 【台風情報】台風6号 沖縄本島地方に接近 厳重な警戒を 今週末にかけて各地で危険な暑さが続く【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- コロナワクチン4回目接種始まる 60歳以上と基礎疾患を持つ人等が対象|TBS NEWS DIG
- 痔を手術の10代男性6日後に死亡術後処置が不適切心肺蘇生時に鎮静薬を誤投与知っておきたい(2023年6月21日)
- 【ヨコスカ解説】関西でも土砂災害の危険性 前兆を事前に察知 身近に潜む土砂災害から身を守るためには
- “ワコール”“ミズノ”の偽サイト…被害続出【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月22日)
- 史上初“八大タイトル独占”目指す藤井七冠 王座戦第1局に敗れる(2023年8月31日)
「仏像を早く返して!」盗まれた長崎・対馬の観音寺住職が韓国の法廷で訴え 所有権めぐり対立|TBS NEWS DIG
10年前に長崎県対馬市の寺から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像の所有権をめぐる裁判に、対馬の寺の住職が初めて参加し、法廷で早期返還を強く訴えました。
観音寺 田中節竜住職
「所有権は我々にあると強く主張しました。早期返還を強く求めます」
韓国で行われているこの裁判は、10年前に長崎県対馬市の観音寺から盗まれた県の有形文化財「観世音菩薩坐像」をめぐって、韓国の浮石寺が「中世に日本の海賊=倭寇が強奪したものだ」として本来の所有権を主張し、争っているものです。
仏像は裁判が終わるまで韓国政府が保管しますが、一審の大田地裁は、「正常ではない過程を経て日本に渡った」として浮石寺の所有権を認め、韓国政府に仏像の引き渡しを命令。像を日本へ返還する準備を進めていた韓国政府は控訴し、現在、二審が大田高裁で行われています。
観音寺の田中節竜住職は15日、利害関係のある第三者として初めて裁判に参加。仏像の早期返還を強く求め、法廷でこう訴えました。
観音寺 田中節竜住職
「窃盗団によって盗まれ、韓国に不法に持ち込まれたという事件の本質に立ち返るべきだ」
この仏像をめぐる裁判について、韓国の市民の意見は分かれています。
市民
「裁判で決めるなら、韓国が所有しているのが正しいと思います」
市民
「もし不法に韓国から持ち出されたものでも、それを盗むのは正当化しがたいです」
次回の裁判は8月中旬に行われる予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KzRLPUu
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/igmxEGr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/hBLVS4X



コメントを書く