2022年10月

720/725ページ
  • 2022.10.01

安保理「住民投票」非難決議案 ロシアが拒否権で否決(2022年10月1日)

安保理「住民投票」非難決議案 ロシアが拒否権で否決(2022年10月1日)  ロシアにより強行されたウクライナ4州の併合について国連の安全保障理事会は根拠がないとして、即時撤退などを求める決議案を採決しましたが、ロシアが拒否権を行使して否決されました。  ウクライナ、キスリツァ国連大使:「偽の国民投票は、主権国家に対する侵略の要素であり、この茶番劇の組織化または実施に関与した人は誰でも責任を問われ […]

  • 2022.10.01

“併合宣言”欧米がロシア非難 バイデン大統領「決して認めない」(2022年10月1日)

“併合宣言”欧米がロシア非難 バイデン大統領「決して認めない」(2022年10月1日)  ロシアによる一方的な併合に対しては、欧米諸国から非難の声が上がっています。  米国、バイデン大統領:「米国は併合を認めないし世界も認めない。隣国の領土を奪うことはできない」  バイデン大統領は先月30日、ロシアによる併合はプーチン大統領が苦戦している証だとしたうえで、アメリカと国際社会は併合を決して認めないと […]

  • 2022.10.01

【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「軍国主義の犯罪を忘れるな」日本批判 露外相/ プーチン氏の「肯定的評価」侵攻後初…80%下回る/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)

【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「軍国主義の犯罪を忘れるな」日本批判 露外相/ プーチン氏の「肯定的評価」侵攻後初…80%下回る/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE) ウクライナ侵攻を続けるロシア。関連するニュースをまとめました。 ・“動員”も装備に穴 訓練せず戦地に赴く兵士も 不満拡大で「国境封鎖できず」 ・プーチン大統領の仕事への肯定的評価、侵攻後初めて80% […]

  • 2022.10.01

【こだわりグルメ】マグロ料理&究極ラーメン!こだわりの仰天料理人『news every.』18時特集

【こだわりグルメ】マグロ料理&究極ラーメン!こだわりの仰天料理人『news every.』18時特集 唯一無二の味を生み出す料理人たちがいます。マグロ愛が強すぎる親子3代が作るのは、希少部位を使った、他店では味わえないマグロ料理。 一方、ラーメンは麺が命、と豪語する店主が作る麺は14本連なったもの。そんな究極ラーメンの生みの親は、先代の父。 そこには、味だけでなく料理人の思いもつなぐ絆がありました […]

  • 2022.10.01

【1WEEKライブ】中国で“日本文化バッシング”国交正常化50周年 / “宗教2世”法整備など求め7万人以上の署名を国に提出 など 1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)

【1WEEKライブ】中国で“日本文化バッシング”国交正常化50周年 / “宗教2世”法整備など求め7万人以上の署名を国に提出 など 1週間ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE) 9/26~9/30までのニュースをまとめて配信します。 ・「国葬」前日で都内厳戒… 宅配・学校も影響 ※期限なし ・目隠しで連行…「領事」拘束でロシアに抗議 スパイ容疑日本側は抗議※期限なし ・AIが作成「デマ画像」ツイ […]

  • 2022.10.01

【LIVE】昼のニュース 新型コロナウイルス・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月1日)

【LIVE】昼のニュース 新型コロナウイルス・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月1日) TBS/JNNの最新ニュースをダイジェストでお届けします。 #最新ニュース#ウクライナ #ロシア #円安 #新型コロナウイルス ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2ko5l7J ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/c […]

  • 2022.10.01

日中国交正常化50周年“秘話”~大平正芳外相(当時)の元秘書が語る知られざる舞台裏~【ウェークアップ】

日中国交正常化50周年“秘話”~大平正芳外相(当時)の元秘書が語る知られざる舞台裏~【ウェークアップ】 日中国交正常化から50年。世界第2位の経済大国となった中国は、尖閣諸島や台湾など周辺国に対し覇権主義的な動きを強め、状況は50年前と大きく様変わりした。日中関係は今後どうあるべきなのか。国交正常化交渉に尽力した当時の大平正芳外相の元秘書・森田一(はじめ)氏に、当時の交渉の舞台裏について、また今後 […]

  • 2022.10.01

賛否渦巻く中での“国葬”は、日本社会に何を残したか―【ウェークアップ】

賛否渦巻く中での“国葬”は、日本社会に何を残したか―【ウェークアップ】 総理大臣経験者としては55年ぶり、戦後2人目となる安倍元首相の国葬が執り行われました。賛否が渦巻く中での“国葬”は、日本社会に何を残したのか。ウェークアップが歴史的1日を、徹底リポートしました。 (「ウェークアップ」2022年10月1日放送分) #読売テレビ #読売テレビニュース #ウェークアップ #中谷しのぶ #中谷アナ # […]

  • 2022.10.01

岸田総理 ウクライナ4州併合「決して認めない」(2022年10月1日)

岸田総理 ウクライナ4州併合「決して認めない」(2022年10月1日)  岸田総理大臣はロシアによるウクライナ4州の一方的な併合に対し、「決して認めてはならず強く非難する」と強調しました。  岸田総理:「(ロシアによる併合は)ウクライナの主権と領土の一体性を侵害するものであり、国際法違反である。決して認めてはならず、強く非難する」  岸田総理はウクライナのゼレンスキー大統領と電話でおよそ30分間の […]

  • 2022.10.01

拘束2カ月の日本人「ミャンマーに注目し続けて…」(2022年10月1日)

拘束2カ月の日本人「ミャンマーに注目し続けて…」(2022年10月1日)  ミャンマーで2カ月にわたり拘束されているジャーナリストの日本人男性が、ミャンマーの状況に「注目し続けてほしい」などと日本の人たちへメッセージを寄せました。  ジャーナリストの久保田徹さんは7月30日、最大都市ヤンゴンで抗議デモを取材中、治安当局に拘束されました。  拘束から2カ月となった30日、早期の解放に向け支援を続けて […]

  • 2022.10.01

職員用通路使い不正乗車か 運転士4人処分 横浜市(2022年10月1日)

職員用通路使い不正乗車か 運転士4人処分 横浜市(2022年10月1日)  改札を通らず、職員専用の通路を使って不正乗車を繰り返したとして、横浜市営地下鉄の運転士4人が処分されました。なかには1年間にわたり不正乗車を繰り返していた運転士もいました。  横浜市は市営地下鉄で勤務する29歳から40歳の運転士4人に対し、不正乗車をしたとして停職2カ月や戒告の処分としました。  市によりますと、運転士の通 […]

  • 2022.10.01

急増する特殊詐欺を防げ!配達員が町を見回り(2022年10月1日)

急増する特殊詐欺を防げ!配達員が町を見回り(2022年10月1日)  急増する特殊詐欺の被害を防ぐため、さいたま市内の警察署が郵便局と協定を結び、配達員が配達作業中に不審者がいないか見回る取り組みを始めます。  大宮警察署・愛敬進署長:「さいたま新都心郵便局の皆様と連携を図りながら特殊詐欺の撲滅に向け全力で取り組んでいく所存です」  大宮警察署などさいたま市内の警察署4署は、県内で急増する特殊詐欺 […]

1 720 725