若い世代に「自由な発想で研究を」ノーベル賞の坂口氏と北川氏が京大で対談 研究環境の向上など訴え
今年のノーベル賞の受賞が決まった坂口志文さんと北川進さんの2人が対談し、研究環境の向上の必要性などを訴えました。
今年のノーベル賞は、生理学・医学賞で大阪大学の坂口志文さん、化学賞で京都大学の北川進さんの日本人2人の受賞が決まりました。
10日、京都大学では、2人がそろって登壇し、研究環境の向上と国の支援の重要性を訴えたほか、 若い世代へのメッセージとして、幅広く興味や関心を持つことの大切さを語りかけました。
京都大学・北川進 特別教授
「研究者には “自由な発想”をもとに研究をしてもらいたいと思っています」
大阪大学・坂口志文 特任教授
「(研究が)ちょっとだけ芽が出てきた時に、 重点的に“新たにサポートを厚くする”と。どこの国もやっているわけで、日本も、もう少し(国の支援を)考える必要があると思います」
授賞式は、12月10日にスウェーデンのストックホルムで行われます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Nk3B4Fv
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Szrh5DV
Instagram https://ift.tt/MCPUj42
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/bPpVah0
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Ekhvp2c
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/hM275pq
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/rK51Dnj
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/z7nk3uC



コメントを書く