淀川花火大会が秋の夜空彩る 万博期間避け
夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」が大阪・関西万博の開催期間を避ける形で、18日夜行われました。
18日午後7時半から大阪市を流れる淀川の河川敷で行われた「なにわ淀川花火大会」は今年で37回目を迎えました。夏の風物詩として、例年8月に実施されていましたが、今年は大阪・関西万博の開催期間を避け、10月の実施となりました。
見に来た人(女性2人組)
「きれいでした。秋開催めっちゃ良かったです」
見に来た人(家族連れ)
「涼しいしね。雨さえなければ、この時期にいつもやってほしいぐらいです」
花火大会は雨で一時中断されましたが、なにわの夜を鮮やかに彩り、大勢の人で盛り上がりました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/49bv6UI
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/LgvGSfW
Instagram https://ift.tt/6X4YaN8
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/j3DaqQY
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/bkKCFMX
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/1WRx3oA
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/Mhs0xpi
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/CSxzleA
コメントを書く