- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア兵63人死亡 軍への批判の声も/ プーチン氏がテレビ演説「我が国が独立を保てるよう勝利する」/戦中の新年を迎える兵士たち など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』バイデン米大統領 約20分の演説でプーチン露大統領を10回も名指し 「この戦争は決して必要ではなかった。悲劇だ」(日テレNEWS LIVE)
- 【教団とトラブルか】ドイツ北部「エホバの証人」施設で銃撃 容疑者は現場で自殺の元信者…
- 明治が88品目を値上げへ 「アポロ」142円→153円「果汁グミぶどう」144円→159円に|TBS NEWS DIG #shorts
- 【お天気ライブ】東京の桜開花!お花見中継 /北海道のクリオネとご当地ヒーロー “ゆるっと”トーク【まったり天気部屋】(2023年3月17日)| TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】イーロンマスクCEO「辞任するつもりだ」 / ゼレンスキー大統領、バイデン大統領と“電撃会談”計画 / “クリスマス寒波”襲来 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
『五輪デモ参加男性』と紹介 NHKがドキュメンタリー番組で「不確かな内容」と謝罪(2022年1月10日)
NHKは、去年12月に放送した東京オリンピックに関するドキュメンタリー番組のテロップの一部に不確かな内容があったとして謝罪しました。
NHK大阪放送局によりますと、去年12月26日に放送した映画製作チームに密着するBS1スペシャルの番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」で取材した男性について、『五輪反対デモに参加しているという男性』、『実はお金をもらって動員されていると打ち明けた』というテロップをつけたということです。
しかし、視聴者から『デモに参加したのは本当か』などの問い合わせが複数寄せられ、調査したところ、実際にデモに参加したかどうかは確認できなかったということです。
NHKは「担当者の思い込みがあり取材が不十分だった」として、「字幕の一部に不確かな内容があり、関係者のみなさまにおわびします」とコメントしています。
#MBSニュース #毎日放送 #東京五輪 #ドキュメンタリー番組 #NHK #デモ #反対 #参加 #テロップ
コメントを書く