- 佳子さま「ジェンダー平等の実現を切に願う」 ガールズメッセ2022であいさつ|TBS NEWS DIG
- 岸田総理の長男・翔太郎秘書が外遊中に公用車で観光との報道 木原官房副長官は事実関係の説明避ける| TBS NEWS DIG #shorts
- 「産後パパ育休」10月1日開始 “男性版産休”最大4回に分けて取得可能に(2022年9月30日)
- 時効寸前 7年前のわいせつ容疑者逮捕 「よく似た人がいる」
- 韓国検察が前国防相を逮捕 前・文政権当時の事件対応めぐり|TBS NEWS DIG
- 高速パトロール隊に密着! 緊迫の“落下物”回収…タイヤ「バースト」で緊急退避も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年9月26日)
職員用通路使い不正乗車か 運転士4人処分 横浜市(2022年10月1日)
改札を通らず、職員専用の通路を使って不正乗車を繰り返したとして、横浜市営地下鉄の運転士4人が処分されました。なかには1年間にわたり不正乗車を繰り返していた運転士もいました。
横浜市は市営地下鉄で勤務する29歳から40歳の運転士4人に対し、不正乗車をしたとして停職2カ月や戒告の処分としました。
市によりますと、運転士の通勤費は自宅から勤務先の駅までの区間を回数券で支払われていますが、運転士らはこの回数券と職員専用通路を悪用していました。
不正乗車の手口は、最寄り駅で回数券を自動改札に通して乗車したのち、勤務先の駅では改札を通らずに職員専用通路を使って職場に出勤していました。
そして、帰宅する際も職員専用通路を通って乗車し、最寄り駅では行きで使った回数券を改札に通すというものでした。
この方法で回数券1枚で最寄り駅と勤務先の駅を往復していたということです。
なかには、1年間にわたって不正乗車を繰り返していた運転士もいました。
市の聞き取りに対し4人は不正乗車を認めていて、市は「再発防止に向け、改めて真摯に取り組んで参ります」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く