- 【ノーカット】悪天候の出航“決めたのは私”「知床遊覧船」社長が初の会見(1)(2022年4月27日)
- 広島サミットに向けて 問われる議長国日本のリーダーシップ【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 「カラムーチョ」10円アップ…湖池屋が50商品を実質値上げへ エネルギー価格上昇の影響|TBS NEWS DIG #shorts
- 【10日午後6時半の渋滞情報】お盆休みを前に高速道路は早くも渋滞 下りは11日がピークか
- 吉野ケ里遺跡石棺調査が底に全体に赤色顔料 シャーマンか(2023年6月14日)
- 大阪メトロ 万博直結の「中央線」混雑解消にむけ昼間の時間帯を増便へ 万博で営業収益最高の見込み #shorts #読売テレビニュース
職員用通路使い不正乗車か 運転士4人処分 横浜市(2022年10月1日)
改札を通らず、職員専用の通路を使って不正乗車を繰り返したとして、横浜市営地下鉄の運転士4人が処分されました。なかには1年間にわたり不正乗車を繰り返していた運転士もいました。
横浜市は市営地下鉄で勤務する29歳から40歳の運転士4人に対し、不正乗車をしたとして停職2カ月や戒告の処分としました。
市によりますと、運転士の通勤費は自宅から勤務先の駅までの区間を回数券で支払われていますが、運転士らはこの回数券と職員専用通路を悪用していました。
不正乗車の手口は、最寄り駅で回数券を自動改札に通して乗車したのち、勤務先の駅では改札を通らずに職員専用通路を使って職場に出勤していました。
そして、帰宅する際も職員専用通路を通って乗車し、最寄り駅では行きで使った回数券を改札に通すというものでした。
この方法で回数券1枚で最寄り駅と勤務先の駅を往復していたということです。
なかには、1年間にわたって不正乗車を繰り返していた運転士もいました。
市の聞き取りに対し4人は不正乗車を認めていて、市は「再発防止に向け、改めて真摯に取り組んで参ります」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く