2022年10月

204/725ページ
  • 2022.10.22

英ジョンソン前首相 カリブ海でのバカンスから帰国 再登板に意欲か(2022年10月22日)

英ジョンソン前首相 カリブ海でのバカンスから帰国 再登板に意欲か(2022年10月22日)  首相再登板に意欲をみせているとされるイギリスのジョンソン前首相がカリブ海でのバカンスからイギリスに帰国しました。  ボリス・ジョンソン前首相は辞任を表明したトラス首相の後任として2カ月ぶりの首相復帰に意欲をみせているとされています。  休暇で訪れていたカリブ海のドミニカ共和国からロンドンに到着し、地元メデ […]

  • 2022.10.22

ウクライナ 22日のインフラ施設の被害 10日前の大規模攻撃を上回る恐れ(2022年10月22日)

ウクライナ 22日のインフラ施設の被害 10日前の大規模攻撃を上回る恐れ(2022年10月22日)  ロシアによるウクライナのインフラ施設を狙った攻撃が続いています。ウクライナ側は22日の被害が10日前の大規模攻撃によるものを上回る恐れがあるとしています。  ウクライナの電力会社「ウクルエネルゴ」は22日、この日の朝に行われたエネルギーインフラに対する攻撃の被害が10日から12日の大規模攻撃による […]

  • 2022.10.22

ロシア軍が「ダムに爆破物」?大規模撤退の“言い訳作り”か(2022年10月22日)

ロシア軍が「ダムに爆破物」?大規模撤退の“言い訳作り”か(2022年10月22日) ロシアが一方的に併合した、ウクライナ・ヘルソン州。ウクライナ軍の反転攻勢で、ロシア軍は、大規模撤退の動きを見せるほどまでに、追い込まれています。そして今、今後の戦局を左右する場所となっているのが、ダムです。 (ウクライナ・ゼレンスキー大統領 20日) 『ロシアのテロリストがカホフカ水力発電所に爆発物を設置したとの情 […]

  • 2022.10.22

“車に接触寸前”乱横断の瞬間 多発する危険横断の理由(2022年10月22日)

“車に接触寸前”乱横断の瞬間 多発する危険横断の理由(2022年10月22日) 交通事故のため、19日に亡くなった「ザ・ドリフターズ」メンバーの仲本工事さん。横断歩道がない場所を渡ろうとした際に起きた事故でした。そうした場所での横断は危険性が高く、事故も相次いでいます。 “危険な横断”の瞬間をとらえたドライブレコーダーの映像です。 「危ない。こっち見ないよ」 歩行者が車の間を通り、横断していきます […]

  • 2022.10.22

雅子さま 沖縄への思い 豆記者との交流も(2022年10月22日)

雅子さま 沖縄への思い 豆記者との交流も(2022年10月22日) 天皇皇后両陛下は22日、沖縄の地へ。国民文化祭の開会式に出席するためで、即位後、初めての沖縄訪問です。 両陛下が到着後すぐに向かったのは糸満市摩文仁にある平和祈念公園です。戦没者墓苑に花を手向け、その後、遺族ひとりひとりに声をかけられました。家族5人を亡くした照屋苗子さんは… 照屋苗子さん(86):「(雅子さまが)「その時何歳でし […]

  • 2022.10.22

孤立深めるプーチン大統領 イランと北朝鮮だけが頼り?(2022年10月22日)

孤立深めるプーチン大統領 イランと北朝鮮だけが頼り?(2022年10月22日) ウクライナを攻撃するロシアに対して「イランが兵器を提供しているのでは」と指摘されている問題。両国の狙い何なのか?ロシアの安全保障に詳しい、防衛省・防衛研究所の兵頭慎治さんにうかがいます。 板倉) 17日に攻撃を受けたウクライナの首都キーウ。その攻撃に使われたのがイラン製の自爆ドローンだと指摘されています。このドローンに […]

  • 2022.10.22

旧統一教会への“解散命令”に政府が本腰…現実味は?(2022年10月22日)

旧統一教会への“解散命令”に政府が本腰…現実味は?(2022年10月22日) 立憲民主党 長妻 昭 議員 「気になる点を“質問権”ですけれども、お尋ねします。」 岸田 総理大臣 「実態を把握するために報告徴収“質問権”の行使、これが必要であると」 “質問権”とは、宗教法人に法令違反などが疑われる場合、行政が運営実態について、調査や質問をできる権利。その先にあるのは『解散命令』です。こうした動きに教 […]

  • 2022.10.22

おばあちゃんを笑顔に…そして人生の最後の時間に寄り添う「介護美容」とは(2022年10月22日)

おばあちゃんを笑顔に…そして人生の最後の時間に寄り添う「介護美容」とは(2022年10月22日) 新型コロナや円安など、先の見えない時代を生きる私たちの、「幸せ」について考えます。IT企業を辞め、介護施設で“ある仕事”を始めた女性。高齢者を笑顔に運ぶ、その仕事とは。 ■おばあちゃんたちを綺麗に…介護美容とは? 箱石志保(はこいし・しほ)さんは、ケアビューティスト。 介護施設をまわり、普段はあまりお […]

  • 2022.10.22

為替介入か…続く“記録的円安”年内に160円台も(2022年10月22日)

為替介入か…続く“記録的円安”年内に160円台も(2022年10月22日) きょう10月22日私たちが向かったのは羽田空港の両替所。 (アメリカへ旅行する人) 「急に(ドルが)下がったのでちょっとびっくりしたんですけど、基本的には良かったなと思っています。お土産代は、もう少し買ってもいいのかなというふうには思います」 一夜にして円の価値が変動しました。 きのう21日の夜、円安が急速に進み1ドル15 […]

  • 2022.10.22

【ハイパーラプス】2分半で楽しむニューヨーク!

【ハイパーラプス】2分半で楽しむニューヨーク! 新型コロナの影響による日本への入国規制も緩和され、海外に旅行に行こうと検討している方も増えているのではないでしょうか。連日、多くの観光客で賑わうニューヨークを、「ハイパーラプス」と「タイムラプス」と呼ばれる撮影手法でまとめました。(撮影:ニューヨーク支局 市川正峻、望月亮) #ニューヨーク #観光 #タイムラプス #ハイパーラプス #Timelaps […]

  • 2022.10.22

【速報】都営アパートから男児転落し死亡 東京・江戸川区(2022年10月22日)

【速報】都営アパートから男児転落し死亡 東京・江戸川区(2022年10月22日)  東京・江戸川区のアパートから男の子が転落し、死亡しました。警視庁が転落の原因を調べています。  22日午後4時半ごろ、江戸川区船堀1丁目の都営アパートで「男の子が転落したようだ」と119番通報がありました。  警視庁などによりますと、男の子が転落し、病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されたということ […]

  • 2022.10.22

習近平体制 次の5年間の行方は? ~中国共産党大会から読み解く~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG

習近平体制 次の5年間の行方は? ~中国共産党大会から読み解く~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG 今週、中国で政策の基本方針などを決める、5年に1度の共産党大会が開かれています。習主席は演説で「中国は豊かさを追求する時代から、強さを重視する時代に移った」と強調しました。 【コメンテーター】 柯 隆(東京財団政策研究所 主席研究員) ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https:/ […]

1 204 725