2022年9月

642/703ページ
  • 2022.09.03

【ライブ】記録的な“値上げの秋” 25年ぶりに価格を改定するあの飲み物も…(日テレNEWS LIVE)

【ライブ】記録的な“値上げの秋” 25年ぶりに価格を改定するあの飲み物も…(日テレNEWS LIVE) 一向におさまる気配のない値上げの波。この秋、価格が上がる商品をまとめました。 ※価格は取材時のものです。 ・JTが加熱式たばこ10月に値上げへ ・プレステ5値上げへ…各モデル5500円値上げ ・大塚製薬「オロナミンCドリンク」11月から値上げへ 25年ぶり ・【解説】同じモノが再値上げ…チーズや […]

  • 2022.09.03

【脳出血から復帰した歌舞伎役者】中村福助 渾身の舞い 「右半身まひ」など後遺症と闘いながらの舞台 コロナ禍に思い込めた新作舞踊「光福」ノーカットで見せます

【脳出血から復帰した歌舞伎役者】中村福助 渾身の舞い 「右半身まひ」など後遺症と闘いながらの舞台 コロナ禍に思い込めた新作舞踊「光福」ノーカットで見せます 9年前に脳出血に倒れ、現在も「右半身まひ」と「失語症」という重い後遺症を抱えながら、舞台に立ち続ける、歌舞伎役者・中村福助。 この8月、息子・児太郎とともに行った自主公演で注目されたのが、「コロナ禍の中での希望の光」というテーマで作られた新作舞 […]

  • 2022.09.03

LINEで住民票も税の相談も マイナカードで本人確認(2022年9月3日)

LINEで住民票も税の相談も マイナカードで本人確認(2022年9月3日)  マイナンバーカードとLINEで、役所での手続きができるという新たなサービスが今月から本格的に展開されます。  3月に導入されたのはLINEを使った本人確認のシステムで、マイナンバーカードをスマートフォンにかざせば、その場で手続きが完了します。  行政手続きといえば、役所まで足を運び、申請書類に記入して、長い時間待ってとい […]

  • 2022.09.03

睡眠不足大国ニッポン!「質」と「量」確保のカギは?健康面だけでなく経済面のメリットも?

睡眠不足大国ニッポン!「質」と「量」確保のカギは?健康面だけでなく経済面のメリットも? 主要先進国の平均睡眠時間が7時間を超える中、日本は「6時間22分」。民間企業の調査では約5割が「睡眠に悩みがある」と答える“睡眠不足大国”です。そんな日本で今広がりを見せているのが「スリープテック」と呼ばれる製品やサービス。最先端の技術で睡眠の質を高めるもので、脳波を簡単に測定できる機器や宿泊するだけで睡眠状態 […]

  • 2022.09.03

ミャンマーで拘束の元イギリス大使 禁錮1年の判決(2022年9月3日)

ミャンマーで拘束の元イギリス大使 禁錮1年の判決(2022年9月3日)  クーデター以降、国軍が実権を握るミャンマーで8月に拘束されたイギリスの元駐ミャンマー大使に禁錮1年の判決が言い渡されました。  ミャンマー国軍の統制下にある裁判所は2日、元駐ミャンマーイギリス大使のヴィッキー・ボウマン氏に対し入国管理法違反の罪で禁錮1年の判決を言い渡しました。  ボウマン氏は8月、最大都市ヤンゴンで治安当局 […]

  • 2022.09.03

返金求め預金者ら大規模抗議 中国8000億円出金停止(2022年9月3日)

返金求め預金者ら大規模抗議 中国8000億円出金停止(2022年9月3日)  中国の銀行で8000億円規模の預金が引き出せなくなった問題で、1000万円を超える高額預金者らへの返金が進まず大規模な抗議が起きています。  中国の複数の地方銀行では、8000億円規模の預金が引き出せなくなり7月には、預金者およそ1000人が集まる抗議がありました。  地元政府は、デモを強制排除した後、1000万円以下の […]

  • 2022.09.03

【SDGs】地域の人が気ままに立ち寄れる心のオアシス

【SDGs】地域の人が気ままに立ち寄れる心のオアシス 地域の人に気軽に足を運んでほしいと、自宅をカフェとして開放している岩瀬はるみさん。 もともとはケーキ教室を開いていましたが、生徒たちと楽しい時間を過ごすうちに、もっと地域の人が集まる場を作りたい、と“気ままな”スイーツカフェをオープン。 以来、育児相談や介護の悩みを打ち明ける人々が訪れ、美味しいスイーツとお茶でほっとひと息ついています。 あらゆ […]

  • 2022.09.03

【50代からの挑戦】名物“マウンテンバーグ” 本格洋食を団地で!「団地の人情店」

【50代からの挑戦】名物“マウンテンバーグ” 本格洋食を団地で!「団地の人情店」 過去に放送されたevery特集の中から厳選した作品をお届けするシリーズ。 恵子さんは銀座のイタリアンで腕を振るっていた料理人。50代になった頃、もっと気軽に自分の料理を楽しんでもらいたいと花見川団地で洋食店を開きました。お客さんがあまり来てくれなかった時も、病で苦しんだ時も、店主を励ましたのは団地住民の言葉。団地の洋 […]

  • 2022.09.03

【教養としての皇室】天皇陛下による稲作が続けられてきた深いわけとは?

【教養としての皇室】天皇陛下による稲作が続けられてきた深いわけとは? 皇居では毎年、天皇陛下による稲作が行われています。 昭和天皇が始めたもので、上皇さまから引き継いだ陛下は「種籾まき」「田植え」「稲刈り」といった一連の作業を行われています。 天皇が稲作を続けるわけとは? 日本テレビ報道局の笛吹雅子解説委員がお伝えします。 これまでの「教養としての皇室」シリーズはこちら ■目次 0:00 オープニ […]

  • 2022.09.03

NY市場で一時1ドル=140円70銭台 24年ぶり円安さらに|TBS NEWS DIG

NY市場で一時1ドル=140円70銭台 24年ぶり円安さらに|TBS NEWS DIG アメリカの労働市場の好調さを受けて2日のニューヨーク外国為替市場では、円相場が一時、1ドル=140円70銭台をつけ、24年ぶりの円安水準を更新しました。 アメリカの8月の雇用統計は、景気の動向を敏感に反映する「非農業部門の就業者数」が前の月に比べ31万5000人増えました。市場の予想をやや上回り、アメリカの雇用 […]

1 642 703